紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

技術覚書

富士通のwindows8パソコンがフリーズする

投稿日:

前の記事に書いた、オットのPCがOS起動後、3分くらいでメモリが99%になってマウスも動かせなくなる事象。

機種はFMV-BIBLO NF70YN(一式)。今年の春、WEB MARTでカスタマイズ購入し、36時間で届いたー!と騒いでいたやつ。

結論から言うと

常駐起動される(富士通)アップデートナビを、スタートアップで起動しないようにしたらなおりました

前に発生したときは原因絞り込めなかったんだけど、今回発生し始めたときの状況からあたりがつきました。

再インストールする際には、全く作業が進まなくて切れたオットが「もう二度と富士通のパソコンは買わない」と言い放ち、バンバンたたいたりするのであまりにかわいそうで涙ぐみそうになってみたりなんかした私の心理的ストレスをどう癒してくれるというのでしょうか、ふじつうさま。

二度と買ってもらえなくてもしょうがない感は否めない残念な結果です。

※記事変更。タイトルの先頭に「富士通の」を入れました。

 

-技術覚書

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

WordPressアプリに替わるオフライン執筆作戦。ブログエディタとかを探す・その2

前の記事で、wordPressをオフライン執筆するためにandroidのエミュレーターを入れたことを書きました。 紺碧の空3WordPressアプリをwindows 10 で動かすためにNoxPlay …

PHP7.1(7.3)→7.4に、WordPress 5.3から5.5にしたらロリポップのライトプランでもサクサク(ザクザクくらい)になった話

はい、いや、それだけです。タイトルが全てです・・・ ・・・死亡しました。笛ブログくん。さようなら・・・ 本日、私の手で・・・うううっ 私の不徳の致すところでございます。ごめんなさい。 併せて、全サイト …

LAVIE Hybrid ZEROをタブレットづかい。片手でも持てます

LAVIE Hybrid ZERO (HZ750相当)カスタムメイドモデルのレビュー(その2)

LAVIE Hybrid ZERO(HZ750相当。2018年秋冬。NECダイレクトショップによるカスタムメイドモデルと思われる。中古やさんで、未使用展示品として購入)が我が家にやってきてから、そろそ …

MySQL4からMySQL5のデータ移行をしたくてしたくてしょうがない

備忘メモ、というか、備忘愚痴、だな・・・次にこのことを考えられるのがいつかわからないので、とりあえず今時点の感想を。 @niftyホームページサービス・lacoocanラクーカンスタンダード(旧ラクー …

CloudReadyでChromebook(擬似)化したネットブックのHDDが飛んだので今更SSDにした

季節はどんどん進んで、今年も終わろうとしています(はやすぎ?!) 去年だったかな?ふと思いついて、2010年頃買ったネットブック(死語)(買った時の記事→FMV LOOX M/E10)が、window …











スポンサーリンク