紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

技術覚書

富士通のwindows8パソコンがフリーズする

投稿日:

前の記事に書いた、オットのPCがOS起動後、3分くらいでメモリが99%になってマウスも動かせなくなる事象。

機種はFMV-BIBLO NF70YN(一式)。今年の春、WEB MARTでカスタマイズ購入し、36時間で届いたー!と騒いでいたやつ。

結論から言うと

常駐起動される(富士通)アップデートナビを、スタートアップで起動しないようにしたらなおりました

前に発生したときは原因絞り込めなかったんだけど、今回発生し始めたときの状況からあたりがつきました。

再インストールする際には、全く作業が進まなくて切れたオットが「もう二度と富士通のパソコンは買わない」と言い放ち、バンバンたたいたりするのであまりにかわいそうで涙ぐみそうになってみたりなんかした私の心理的ストレスをどう癒してくれるというのでしょうか、ふじつうさま。

二度と買ってもらえなくてもしょうがない感は否めない残念な結果です。

※記事変更。タイトルの先頭に「富士通の」を入れました。

 

-技術覚書

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

no image

Ktai Entryで少しハマる

これまであまり必要なかったけど、急に携帯からブログを書きたくなって、Ktai Entryをインストールしてみた。 このプラグインは、前から入れていたKtai Styleの姉妹版のような機能で、メールか …

no image

WP Super CacheとKtai Style

最近導入したプラグインを二つメモ。 ◆WP Super Cache まず別館に導入。表示速度が格段に速くなった。 (スタイルシートのつくりが悪いのか、時々コンテナの真ん中で表示がクシャとなってしまって …

no image

WordPressのロゴ(ブログタイトル)を画像に変更する

以前購入したMTの参考書に、「ロゴを画像に変更する」という章があり、同様の事をWordPressで挑戦。 まずはどこから手をつけたらいいかわからないので「wordpress タイトル 画像 変更」あた …

ロリポップへの引越し、データ移行でやったこと(概要編)

疲れました。。。。 ここまでやるつもりはなかった?ところまで一日でやってしまった。 というか、寄り道が多かった。 でも今書かないと、絶対に絶対に忘れる!と思ったので、作業メモを作ります。 Conten …

no image

WordPressとMovableTypeの比較。使用感まとめ

昨年9月ごろにレンタルサーバを借り、MovableTypeとWordpressをインストールして使い始め3ヶ月ほどが経った。 結局・・・MovableTypeはアンインストールしました。勉強にはなった …











スポンサーリンク