紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

散る桜

投稿日:

例の、秒速50cm/sの話。落下速度は雪とほぼ同じです、と、佐田おじさん得意の話と同じニュアンスで書かれてるから、おそらく出典が同じなんだろうな。。。何の本に載ってるんだろ。。

加えて、一本のソメイヨシノには約60万個の花びらがあり、すべて地面に敷き詰めると、5~6畳の広さになるんだって。花の散る姿を「零れる(こぼれる)」とも表現し、「零れ桜」「桜颪(おろし)」という表現もあるんだって。

さて、今日はNHKのクロ現、ことクローズアップ現代、で竜巻の話題。

台風などでも、瞬間最大風速50~70m/sということもありうるけど、どうして、竜巻の被害は大きいのか?それは、うずの中心で吸い上げる力があり、地面のものを上方向へ垂直に巻き上げてしまう。巻き上げられた飛散物が、狭い渦の中にどんどんたまっていってしまうので、狭い空間に危険な飛散物がたくさんある状態にあるから、なんだって。

これは昨日、あまたつクンは答えられてなかった、もちろん私も知らん。

あと、今回、顕著な暖湿気流の流入があったことも、スーパーセルの発達を促した原因だと。やはり湿り気があると、より雲の中の回転する力が強まるらしい。(ちょっと論理省略してるとはおもうけど?)

・・・と、クロ現はなかなか、ためになったのだけど・・・・報ステが良くなかった。見てたわけじゃないんだけど、音だけ聞いてて、イラッとした(汗

そもそも、新聞のテレビ欄に「的中率1%」と書いてあって、そこ、強調するところじゃないだろ。いや、もちろん隠すつもりはないと思うよ、でもまだ竜巻のこと良くわかってない、っていう説明をつけてもらわないとさ・・・

登場してた自治体の防災担当者も、「竜巻”注意情報”」と「(他の気象)注意報」を混同しているような様子だったし、「的中率1%だから、自治体は市民への広報をためらってる」みたいな流れで編集してたけど・・・ちょっと違うんでない?

ああ・・こんなに気象庁をかばっているのに・・・なんで、表沙汰になるときは、いつもアンチ気象庁的な私が露出されてしまうのかしら・・・

天気の神様、日ごろの行いの悪さをお許しください。。。というか、修行が足りないのに口だけ達者なのが悪いんだよねきっと。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

真冬の熱気球

今日で3日目。三日坊主にするなら明日でやめる?今週末は乗り越えても来週末で忘れる気がする・・・ 今日はまさに北海道らしい言葉。夏のラフティングとかも、日本で他に本格的にできるところはないんだろう。そう …

no image

ゾンデ観測

なんで今日のお題がこれなのか・・・雪解けの季節に、地上に落下したこの観測機器の回収報告が多いからだって。 前にテレビで特集してたときにやっていた話だと、札幌で上げたヤツは、大雪山系を越えた辺りに落ちて …

no image

汗腺を増やす

汗腺の数は、生後2~3年の生活環境で決まるんだって。なので、寒いところで育つと少なく、暑いところで育つと多くなるそう。日本人の平均は230万個、北極圏に住む人は180万個、熱帯に住む人は280万個との …

no image

清明のころ

雁が帰ればツバメが通う、という言葉があるそうで、冬鳥のガンが北へ渡り、変わりにツバメが渡ってくる。という意味だって。 ツバメの渡りは平均8度~9度だそう。 冬鳥が越冬で北海道に南下するタイミングについ …

no image

虎落笛

ぴゅー、と響き渡る冬の風のことなんだって。虎落(もがり)とは、竹を筋違いに組み合わせた柵のこと。竹は表面がつるつるなので、虎でさえのぼることが出来ず、落ちてしまう、という由来なんだって。 この単語が出 …











スポンサーリンク