紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

真冬の熱気球

投稿日:2012年2月24日 更新日:

今日で3日目。三日坊主にするなら明日でやめる?今週末は乗り越えても来週末で忘れる気がする・・・

今日はまさに北海道らしい言葉。夏のラフティングとかも、日本で他に本格的にできるところはないんだろう。そういうのすごいな、ってあこがれないと、すごさに気づけないかも。

前の会社でも、グライダーやってる人がいたけど、どうもスカイスポーツ系は踏み込めない。子どものころは憧れたのに。パラグライダーだけは今でも気になるけど。

さて今日も、人生にエゾヤチネズミが現れた。ケヤマハンノキ。どうしてこう、色々かぶるんだろう?

SEを定年までしていたら、絶対知らなかったであろう、いきものたち。

生き物って、チワワとかのこと?動物はケニヤに見に行きます。という人生と、どっちがいいんだろう。いい悪いというか、どっちが好きか?

自分の深いところに問いかけると、また道を踏み外してしまいそうなのであまり考えない。

さて、高層天気図のところに載っている鉛直断面図と、試験に出てくる雲断面図と、都市毎の鉛直断面図について思い出してみたところ、普通に公開されているやつはやはりジェット気流をつかむくらいしか使い道はなさそうだ。

4月になってもこの気持ちが続いていたら、「晴れてほしーの」が使える会員に復帰しよう、今度こそ。

追記 LUMIX ムービー一眼講座 「うまい!」と言わせるムービー一眼の撮り方

うーん、やっぱりその、ビデオ講座的な辺りは高校のときに教わったから、やっぱり私の場合、カメラのことがわかっとらんのだな。

追記 えー、動画をやいたりしてる間に、昔のマリ見てカテゴリの記事を読んでみた。その日私はプーだった、いや主婦だった。それはそれで幸せそうだ。でもなんでか涙が出そうになる。あれー画質低い動画の方が、時間かかってない?まあ職場のノートよりは処理が早い。えっへん。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

青田

7月後半の田んぼ。 青田面(あおたも) 見渡す限り一面に青々と稲が成長している。 青田時、青田波、青田風、青田道。と続く。 北海道でこの景色が見られるのは道央と道南方面だろうか。 とはいえ、本州の田ん …

no image

北国ほど大きい

同じ種の恒温動物では、北に生息するものほど体重が大きい(ベルクマンの法則) 本州のニホンジカ<エゾジカ<トナカイやヘラジカ という話。加えて体毛や羽毛も、北ほど密度が高くて長くて、トナカイはシカの3倍 …

no image

気象レーダー

富士山レーダーが運用を開始した日、とのことで、このお題。北海道の気象台管轄のレーダーは、毛無山、昆布森、横津岳の3箇所。・・・あれ、飛行場のは気象庁じゃないのかな? 追記 各気象台の管轄には入っている …

no image

トドマツとカラマツ

北海道を代表する針葉樹、トドマツとカラマツ。トドマツは常緑。カラマツは黄葉。カラマツの黄色い葉が全部落ちると、根雪になる、という言い伝えもあるんだって。 さて今日は、夕方、念願かなって知床での「漁火光 …

no image

寒の入り

1月5日ごろから節分までの30日間。寒中、寒の内、という。「寒中の南風、俵を編んで待て」ということわざは、この時期の南風が豊作をもたらすことから、今から俵を編みなさい、って意味なんだって。 寒中の天気 …











スポンサーリンク