紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

虎落笛

投稿日:

ぴゅー、と響き渡る冬の風のことなんだって。虎落(もがり)とは、竹を筋違いに組み合わせた柵のこと。竹は表面がつるつるなので、虎でさえのぼることが出来ず、落ちてしまう、という由来なんだって。

この単語が出てくる歌があった気がするんだが・・・演歌・・・かな・・・と思ったら、どうりで思い出せなかったわけだ。演歌じゃなくて、あの方の最近の歌でした・・・ぬけみち

さて今日はこの辺、局地的に冬の嵐で。おとといとは逆に、ウトロ方面はひどくなくて、斜里がひどかったようだ。真ん中の峰浜あたりは両日とも災害レベルだったみたいだけど・・・運がいいのか悪いのか。

今朝の地吹雪は、斜里に来てから一番酷い体験だった・・・郊外に住んでると、よくあるのかもしれないけど、職場までの数分の道のりでホワイトアウト。さすがに今日は早退できるかな?という淡い期待もよそに、やはり日曜だけあって、どこからも救いの手は差し伸べられず、結局通常営業だった。まあお客さんもきて、嵐を避けてゆっくりしてってくださったので、がんばった甲斐があった。。。「うちの町では、吹雪は災害に入らない」の言葉が身に染みたけどね・・・。

一番の被害は精神的ストレスかな。いや、つらかったり不安だったんじゃなくて、どうもワクワクしすぎて(汗 ・・・例の、台風が来ると落ち着かないきしょーやさんたちの心理で・・・(汗 全然仕事に集中できませんでした。ごめんなさい。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

雨降り花

ああ、もう立夏、過ぎたのか・・・ ヒルガオ、シロツメクサ、ギボウシ、ホタルブクロなどは、摘んだら雨が降るといわれている。梅雨の時期に咲くことが関係しているのでしょう、とのことです。 宗谷地方では、エゾ …

no image

台風18号

9/8 2004年、9/8縲鰀9にかけて北海道付近を通過した台風18号。記憶に新しい風台風。風で飛んだトタン屋根などで9名の死者、行方不明者。 1954年の洞爺丸台風も風台風。両者の共通点は、北海道付 …

no image

行者にんにく

行者にんにくが出荷されるころです、とのことです。 実はまだちゃんと食べたことが無くて・・・においで酔ってしまう。 「キトビロ」「エゾネギ」とも呼ばれるそうです。 ・・・さすがクックパッド、しょうゆ漬け …

no image

蜃気楼

道内では石狩湾周辺、オホーツク海沿岸、別海町尾岱沼、国後島方面、苫小牧から日高でも確認されている。と。まあ、海があれば何らかの蜃気楼が見えることはあるはずで。 小樽の高島おばけ、は有名。ちなみに有名に …

no image

台風の厄日

立春から数えて210日目と、220日目が、台風の厄日・・・とこのコラムでは言っているが、いわゆる「特異日」ですな。 さらに9/26も大型台風の特異日。北海道のもっとも遅い台風上陸は、1979/10/2 …











スポンサーリンク