紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

カフェ グルメ・オホーツク 旅行

cafe path 日和だった。(過去形)

投稿日:

もう一件。

笛の発表会のため2週連続札幌強行軍を始める前の週(つまり9月末)。

エネルギーを補給するため、カフェパスに行ったときの写真。

海にご注目ください。

カフェパスの海

波しぶきが、キレーな半円形のまま、陸に向かって押し寄せてきます!

マスターいわく、波の進行方向と反対の向き(つまり陸風)に、ちょうど良い強さの風が吹いていると、こういう波が立つんだって!

始めてみました~(*^^*)

それにしても、カフェパスは間違いなく、指折りの知床パワースポット。

この日から笛が良い感じで吹ける様になったのでした。

おかげさま様でございますです!

バナナのキャラメル焼き。えっ、そんなメニューはない?!

-カフェ, グルメ・オホーツク, 旅行
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

旅の余韻・後始末

前記事の問題、正解は、モルディブでした! 昔から行きたいと行っていたので、お友達の皆さんには簡単だったかも?! 滞在した島はメドゥフシ・アイランドです。 さて、帰宅後のつれづれです・・・・ ちなみに、 …

白い山が見える

  斜里岳です。 町内のどこからでもこの山が見えます。なかなかの迫力。 とっても寒そうな山ですが、見慣れるといい感じ。 なんとなく「カムチャツカ」とか「サハリン」というイメージ;; あと羅臼岳とか知床 …

no image

cafe ARTE

眠れなくて。。。富山で好きだったカフェの、まず、駅の名前が思い出せなくて、目がさえてきた。。そう、藤子不二雄のふるさとの・・・・・・そう、高岡市。高岡駅の。。。サティのちかくで。。。なんか値段が安くて …

ファームレストラン ハーベスト(長沼町) その1

念願のハーベスト初体験。北海道ファームレストランの先駆け的存在だそうです。 いっぱい写真取ったので、2回シリーズで・・・・。 これまでも何回かお店の前までは来たことあるのですが、週末は必ず行列ができて …

cafe 12ヶ月

昨日ドライブの途中、るるぶなどに載っていたカフェに行った。別荘風の建物で、窓から見える景色も柏?の林がどこまでも続いて、森の時計みたいだった。ランチのデザートもいい味出してた。きっとケーキもおいしいだ …











スポンサーリンク