紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

カフェ グルメ・オホーツク 旅行

cafe path 日和だった。(過去形)

投稿日:

もう一件。

笛の発表会のため2週連続札幌強行軍を始める前の週(つまり9月末)。

エネルギーを補給するため、カフェパスに行ったときの写真。

海にご注目ください。

カフェパスの海

波しぶきが、キレーな半円形のまま、陸に向かって押し寄せてきます!

マスターいわく、波の進行方向と反対の向き(つまり陸風)に、ちょうど良い強さの風が吹いていると、こういう波が立つんだって!

始めてみました~(*^^*)

それにしても、カフェパスは間違いなく、指折りの知床パワースポット。

この日から笛が良い感じで吹ける様になったのでした。

おかげさま様でございますです!

バナナのキャラメル焼き。えっ、そんなメニューはない?!

-カフェ, グルメ・オホーツク, 旅行
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

はこだてクリスマスファンタジー09

先週函館に行った際、ちょうどクリスマスファンタジーが始まっていたので、チラ見してきました。 相変わらずツリーはきれいでした。本当に海に浮かんでいるのかどうか、分かりにくいところも昔と変わらず(^^;今 …

小樽

雪あかりの路、初めて行って来ました。 冬のイベントはどうも苦手で(寒いしすべるし鼻水出るし)、ちょっとさけていたかも。。。 とりあえず、二枚だけ写真up。あとでアルバム追加しようと思ってます~。 公式 …

鏡面

斜里(市街)の初雪は・・・今日で、いいんですよね?いいよね? 朝イチ、みぞれが降ったときは、あれ、みぞれって雪だったかしら?? と悩んだ。。。。;;; でも、悩むのは私だけじゃないわよね。ウフ、よかっ …

函館カフェ難民

函館での用事が一段落し、気晴らしに西部地区へ。ぱーっと開放感のあるカフェにでも行って、海と空を眺めながらお茶を飲みたい気分でした。こんなとき、以前なら間違いなく宝来町の「ラ・ミネール」に行ったのですが …

波飛沫(なみしぶき)

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 この正月休みは、完全に”巣ごもり”でした。数えるくらいしか外に出てません(^^;)こちら、天気は良かったのですがね。 特に元日~二日、家に …











スポンサーリンク