紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

カフェ グルメ・道南 旅行

函館カフェ難民

投稿日:2009年12月8日 更新日:

函館での用事が一段落し、気晴らしに西部地区へ。ぱーっと開放感のあるカフェにでも行って、海と空を眺めながらお茶を飲みたい気分でした。こんなとき、以前なら間違いなく宝来町の「ラ・ミネール」に行ったのですが、閉店してしまったものはしょうがありません。。

次の候補は「カフェ・ペルラ」。いるかビル2階にあり、吹き抜けの壁一面がガラス張りで、函館市街と海が見渡せませす。
が、しかし。なんと冬季休業中・・・うー、吹雪をガラス越しに見ながら、お茶をするのが冬の醍醐味だったのに。

ほかに私のデータベースにあるカフェで、その日の気分にマッチする場所が思いつかなかったので、新しいお店でも発掘しようかとふらふらと坂を下り、西波止場へ。
途中、何件か冬季休業の店を見かけました。以前はほとんど見かけなかったのにな・・・やはり函館の観光客減少は深刻なのか。

たどり着いたのは、西波止場の隣にある、ブルームーン乗船ターミナル 「船遊食甘(せんゆうしょくかん)」のカフェコーナーです。昨年くらいまでは海の見える側の席にカフェがあったのですが、海側はバイキングレストランBLUEMOON DINER(ブルームーンダイナー)、倉庫街に面した窓側がスイーツショップ兼カフェコーナーになっていました。

窓から倉庫街を眺めるケーキセット
お店の名前は「はこだてルサマーヤ・スイーツ2号店」、大門にある函館スイーツアンテナショップとは別系統のようですが、こちらも函館・北海道のよりすぐりスイーツをまとめて買うことができます。
2号店は特に地元のケーキにこだわっているようです。

弥生町にある、不思議な食感のお菓子が人気というお店「アンジェリック・ヴォヤージュ」の「ショコラ・ヴォヤージュ」も売ってましたよ~。要冷蔵なため、次回は帰り際に立ち寄り、是非購入したいです。

店名:はこだてルサマーヤ・スイーツ2号店
住所:函館市末広町22-16 函館西波止場前
公式HP:http://www.hakodate-factory.com/sweets/default.htm

函館情報通の友人によると、今、弁天町のカフェが熱いとのことなので、次回はそちらを探訪しよう・・・。

-カフェ, グルメ・道南, 旅行
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ファームレストラン ハーベスト(長沼町) その1

念願のハーベスト初体験。北海道ファームレストランの先駆け的存在だそうです。 いっぱい写真取ったので、2回シリーズで・・・・。 これまでも何回かお店の前までは来たことあるのですが、週末は必ず行列ができて …

第一報

斜里町立 知床博物館で保護してるオジロワシです。おっきくてびっくりした~。 すぐそば見れます。知床博物館は観光ガイドに載ってませんが、結構オススメです。 ・・・というわけで斜里に住み始めました! おう …

網走湖でワカサギ釣り<°)))彡

この週末も引きこもり続行中ですが、昨日は頑張りました。 網走湖での氷上ワカサギ釣り!千歳の釣りキチ友人夫妻(ブログ:北海道の釣り★KANDEKO★日記をどうぞ♪)が毎年恒例で訪れており、前から約束して …

cafe path 日和だった。(過去形)

もう一件。 笛の発表会のため2週連続札幌強行軍を始める前の週(つまり9月末)。 エネルギーを補給するため、カフェパスに行ったときの写真。 海にご注目ください。 波しぶきが、キレーな半円形のまま、陸に向 …

町内グルメツアー

GWですねー。知床は結構お客さんが来てるっぽいですね?(うちの職場だけ?) 我が家は、所用などで、あまり出かける予定が無いんで、先週の話題を少し。 お友達とウトロのやや新しいカフェにいこうとしたのです …











スポンサーリンク