紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

オホーツク生活

道の駅しゃり 七不思議

投稿日:

道の駅しゃり 裏の入り口。車を利用する人はこちらから入ることになる。 お土産やサンへの案内

1.お土産売り場と、道の駅本体が、道路を隔てて分かれている
2.道の駅自体が、大きい通りに面していない
3.駐車場が建物の正面側にはなく、裏にある
4.来運神社グッズが事務所で売っている
5.町内の求人情報や食事どころのメニュー情報が張り出されている
6.平日の夕方、小学校高学年~中学生と思しき子供たちがDSを持って溜まっている
7.お昼時、お弁当を持ってきてお昼を食べている人がよく見られる

六月は、あんなところにもこんなところにもお出かけして、キレイな景色もいっぱい見たのに。

おいしいものも、いっぱい食べたのに。

なぜにこのネタ?!という感じですが。。

やはりこういう、初めて住む土地の珍しさ、的なことは、馴染んでくると、中々、言いづらくなってくるもので・・・;;

すでに、かなり言いづらくなってきてます。ハハ。でも書くんだー!

ツꀀ

七不思議、1~3くらいは、訪れた人、皆が思う疑問でしょう。

いわゆる、観光地的な「道の駅」のイメージとちょっと違う。

・・・道の駅事情に、そんなに詳しくないので、どれくらい珍しいことなのかは分からないんですが。

まあ、総合的に見ると、地元の人に利用してもらおう、という意識が強いんだろうとは、思います。

夜は、ホールでミーティングとかしている人を見るし。

・・・特筆したかったのが!6番です!

 

引っ越して最初の頃、ネットしたくて、通い詰めていたのですが、

なーんか、いつ行っても、中学生か小学校高学年っぽい子が、たむろっているの。

そうかー、近くにスーパーのフードコートとか無いから、(少しはあるんだけど。)放課後、立ち寄ってるのかなぁ?

と思ってたんですが。

みーんな、DSしてるのね。

ある日、フト気づいたのです。

ひょっとして、君たち、無線LANで、オンライン対戦とか、してる?!?!

・・・・・

気づくのに、二週間くらいかかったけど。;;;

教訓。子どもがDS持って溜まっていたら、無線LANのホットスポットと気づくべし!

ツꀀ

まー、あれは、どうなんだろうなー。

地元の子どもに愛される、珍しい道の駅、ということで、ほほえましい気もするんだけど。。。

父兄にとっては、頭の痛い問題もあるのかもしれません。

あんまり、やりすぎるなよー!!

ちなみに・・・・

なかなか使いやすいインターネットコーナーの座席。手前は知床ねぷた。ツꀀ

番外:備え付けのインターネット端末ではほとんどのサイトにアクセスできない

セキュリティソフトで、見られるサイトをかなり制限していますね。
管理者の方の気持ちは分かるんですがね。。。;;
予算が無いだろうことも、想像できるんですがね。。。;;
まあしょうがないか。。。

利用者の方のために、裏技としては、googleとかで検索して、キャッシュを覗く、っていう手がありますよ~。
それなら、迷惑かけないでしょう。

-オホーツク生活
-, , ,

執筆者:


  1. べにまる より:

    先々週だったかな?
    (;^-^){小学4縲怩T年生くらいの女の子二人組が道の駅の正面で踊ってましたよι

    • admin より:

      >べにまる さま

      ダンスっていうのもあるんですね!
      夜市?のときとかも、盛り上がるんですよね?
      まだ行ったことないけど。

  2. カンデコン より:

    求人情報が貼ってあったり、子供のたまり場になってたり、お昼食べたり…斜里駅は町民にとってただの駅以上の役割をはたしてるんだね!
    立ち寄ってみたくなりました

    • admin より:

      >カンデゴン さま

      パンフレットにも、町民に活用して欲しい旨たくさん書いてあるの。
      昼寝とかも出来そう;;
      ソニープレゼンツ TBS 世界遺産 の、知床の回が、エンドレスで流れてて、癒されるよ。(^^;

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

名もない展望台からの夕日

寝ようと思ったのですが・・・こういうのは生ものなので・・・ 本日(というか、日付変わって昨日、4/26に)撮った夕日です。 今日の斜里は、朝うっすらと積もるくらい雪が降っていました。 日中は雲がどんど …

幻日

 このへんの、今時期の空はとてもきれいです。北海道の初夏の空は、高層雲がきれいだったりして、本州の感覚でいうと、秋の空っぽいんですが・・・、もう慣れました(^^; 加えて、この辺りでは、ミラクルな感じ …

写真教室にいってきた

昨日。おなじみ、シリエトクノート編集部さん主催の、写真教室に参加してきました。 結構、昔から周りの人には、写真好きだよねー、といわれがちなんだけど・・・ ほんとに好きな人たちとは違うなー、と自分ではず …

特に訴えたいこともない

今日は急に夕飯作成が免除された。ので最近熱中しているクラフト関係の記事を読んだりと、まったりしている。 昼間の環水平アーク。色調整したら、太陽のそば(写真上ギリギリ)のあたり少し色わかれしてる。彩雲気 …

白鳥と紅葉

ぱきぱきキッパリとした休日にしたくなくて、昼間からまったりとブログなどを書いてみます。 斜里川に白鳥がたくさんいる、との情報。行って見たら、たくさん、という程ではなく(結構動きまわっているので、私が行 …











スポンサーリンク