紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

オホーツク生活

世界遺産入り口付近観光

投稿日:

写真は、よーく見ると・・・シリーズ。

五湖。よーく見ると、シカがいます☆

よーく見ると、タヌキがいます;;

峰浜あたり。よーく見ると、たぶんオジロワシ。

ご無沙汰してました。ちらっとつぶやいてましたが、パソコン調子悪く(= =;

いや、普通には使えるレベルんなんだけど、職業病で、悪いところが分かってるのに治せないのが歯がゆい。

けど今はOS再インストールの気分じゃない→ブログ書く意欲低下中。。。

この間、あちこちお出かけしましたが、今日行って来た知床五湖の写真をさらっと。。。

さすがに、5湖の遊歩道一周して、延長された木道終点まで折り返し・・・は疲れました。。。

でもたくさん動物に会ったぞ。

シカ、バンビ連れのシカ、タヌキ、エゾリス(しっぽだけ見た)、エビ(?)、あと帰りに寄った峰浜あたりの海岸で、たぶんオジロワシ。

-オホーツク生活
-, , , ,

執筆者:


  1. べにまる より:

    五湖はウトロに勤めていた時に入口まで行って それっきりです
    (;^-^){あの時は熊が出て入れなくなっちゃったんですよι
    そうそう、乙女の涙(フレペの滝)は行きましたか?昔は冬でもスノーモービルで行けたんですけどね。

    • admin より:

      ウトロより先は、五湖までしか行ったことないです。
      せっかくなので、この夏は色々見てみようと思っています。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

くまちゃん

「知床の町に住んでるんだから、熊くらい出るっしょ。」 と多分、遠くのお友達・お知り合いが、思っているであろうことがちょっと悔しい。 私も、斜里に住んでいなかったら、そう思っただろうけど。 信じてもらえ …

夜霧(冬)

昨日(日付変わって一昨日、2/22)の知床斜里駅前。 同じ場所を今日通って、やはり夢だったのではないか、と。・・・不思議な感じに襲われた。 だって冬なのに。この辺りは流氷がびっしり接岸しているのに。 …

cafe path

いよいよGW、今日はやっと開通した知床横断道で羅臼に行ってみましたが、前から書きたかった別のネタで・・・。 今日の記事は、自分的には横綱級! あ、笑えるとか、そういうのじゃないんですけど。 世の女子は …

ウバザメ!も来た。

いろんなものが流れてきます、斜里には。アザラシの子ッコ、クジラの死がい、アオイガイ、バショウカジキ、ヒグマ・・・・は歩いてきたか。 あと何を見たかしら? もう何を見ても驚かないぞ?!と思っていましたが …

サケ・マスの遡上と幻日?

久々に新鮮な記事をば。。。 今日、用足しで網走に行った帰り、少し時間があったので、サケ・マスの遡上を見に行こうということになり、夫の知ってるスポットに連れて行ってもらいました。(網走と逆方向だが) 斜 …











スポンサーリンク