紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

九十九夜の泣き霜を過ぎて

投稿日:

八十八夜の別れ霜、に続く言葉だそうです。九十九夜あたりは、遅霜に泣かされることがある、という・・・

過去の遅霜の被害は、北海道では6月が多いんだって。風がなくて晴れている日・・・放射冷却のときですな・・・に注意、とのことです。

そういう意味では、この辺は海側は放射冷却の影響少ないんだけど、内陸は注意が必要だし、あと今年みたいに寒気が流れ込みやすいときは、海からの冷たい風にも注意が要るのかなー?

というか、今年はもう、蝦夷梅雨の季節の、オホーツク海高気圧ブロッキング、になりがちな感じで・・・

いつもこんなに早かったかしら・・・?こちらにきてからの過去2年は、ねぷたのあたりがこうだったけど、その前はあたたかかったような。

まあ、人間の記憶なんてあてにならないので、ちゃんとした記録の確認が必要です。はい。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

汗腺を増やす

汗腺の数は、生後2~3年の生活環境で決まるんだって。なので、寒いところで育つと少なく、暑いところで育つと多くなるそう。日本人の平均は230万個、北極圏に住む人は180万個、熱帯に住む人は280万個との …

no image

休眠

植物は、動物のように自ら保温したり、あったかい場所に移動したり出来ない。気温が-1~2度になると体内の水分が凍り始め、それ以下だと組織も凍結するが、凍っても細胞が害されないように、冬を前に身体の仕組み …

no image

問答雲

下層と上層で動きが逆の雲のこと。台風の渦巻きは、下層では中心に向かって吹き込み、上層では、中心から吹き出す。 まあ、高気圧もおなじようなもので、(逆だけど)中心というか中のほうは上層からの下降気流が主 …

no image

秋の風

「律の調べ」とは、秋の風のことなんだって。この律、は、雅楽の音の調子を表す言葉で、秋の風の音を律の物悲しい旋律にたとえて言ったんだって。どういう調子(音色?)のことなんだろう??? 爽籟(そうらい)・ …

no image

気象衛星で収穫計画

あれ・・・また日にち間違えた。今日のが8/15分です。 フランスの気象衛星SPOTが2日に1度、午前10時ごろに北海道の上空にやってくる。地上の畑の状態もわかるので、収穫計画に役立てられている・・・と …

PREV
君影草
NEXT
風薫る











スポンサーリンク