紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

オホーツク生活 グルメ・オホーツク

HUTTE(ヒュッテ)(清里町)(カフェ&ラウンジ)

投稿日:2013年2月4日 更新日:

カッコ多めのタイトル(w

店内より斜里岳 看板とウナベツ岳

いや、隠してたわけじゃないんですけどね。まあそういう心理も2割くらい働かなかったかといえば働いたような気がしないでもないわけですが・・・

何しろこちらの公式HP&ブログが素敵で。

HUTTE Cafe & Lounge

ほかに紹介してる方のブログもみんな素敵で。

清里:HUTTE Cafe & Lounge(ヒュッテ カフェラウンジ)

お店を知るのも遅かったし、出る幕じゃないなーと。ただしこの前、国民的ローカルワイドショー番組・某どさんこワイドでついに紹介されたことだし、やはり書いておかなければと。

斜里町にカフェ○ス無き(?)今。私の一番のお気に入りはこちらのカフェです。

キーワードは「リセット」な気がする。行くと、いろいろ、リセットされて、新しい明日が始められる気がする。

店内から見える幾何学的な斜里岳もなんだけど、行くまでの道のりを含めて全部。別世界に小旅行してきたかんじ。まさにヒュッテの名にふさわしく、ちょっとした登山の疑似体験が出来ているのかも。

他にすきなところは

南向きの窓からおしみなく入る日差し/一人で行って他にお客さんがいなくても落ち着いて長居出来る雰囲気/誰かと行っても自分の家のように盛り上がれる/お店の人との程よい距離感(カウンターの配置・マスターのキャラ含め)/やさしい味のベーグル/置いてある本

コーヒーが美味しいのは書くまでも無いかと。

概観。奥はペンション風景画 店の前から見た斜里岳

-オホーツク生活, グルメ・オホーツク

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

no image

こんなときこそ

ご無沙汰してます。一昨日より斜里町民になりました。 毎日驚きの連続で、こんな時こそ面白い記事が書けるってなものなんですが、 携帯でブログ書くの苦手なので。。 光つながるまで我慢我慢。 お暇な方は右サイ …

カメラ! カメラ! カメラ!

12月10日、にわか月蝕観測&撮影隊に、金魚のふんのようについていきました。 このあたりでは権威のGセンセと、私の近辺で今一番カメラ(機材)愛がアツイ男、某氏が二人で撮影に行くという話。 めずらしもの …

サケ・マスの遡上と幻日?

久々に新鮮な記事をば。。。 今日、用足しで網走に行った帰り、少し時間があったので、サケ・マスの遡上を見に行こうということになり、夫の知ってるスポットに連れて行ってもらいました。(網走と逆方向だが) 斜 …

長居

流氷、まだいますね・・・ 先週、気圧配置的に、そろそろいなくなるんじゃなかと予想してみましたが、全然ダメー。さすが私。 写真は、網走の鱒浦付近から知床連山を望む。またカメラを忘れて出かけたのでスマホカ …

町内グルメツアー

GWですねー。知床は結構お客さんが来てるっぽいですね?(うちの職場だけ?) 我が家は、所用などで、あまり出かける予定が無いんで、先週の話題を少し。 お友達とウトロのやや新しいカフェにいこうとしたのです …











スポンサーリンク