紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

オホーツク生活

畑の雲、リベンジ

投稿日:

遠くに桜の木

畑の雲と、エゾエンゴサクに書いた、朝方、海岸沿いの畑から、もくもくと「白い何か」が立ち上っている現象。

どうも、この辺では日常茶飯事、春~夏の、風物詩的な現象のようで。

昔取った○○?・・・気象の勉強をし直すよい機会とばかりに・・・・

基礎から考え直してみた。

斜里は、「五感で感じる」気象現象が、あれやこれやとあり、生活しているだけで、日常が面白い。

そもそも、定義は靄(もや)だろう

視程が一キロ以上のものは、靄、というのだから、こんなうっすらかかっている場合は靄なんだろうなー。

「もや」より「きり」のほうが、何となく風情がある気がするが。

「もや」を、文学的に言いたい場合、「霞(かすみ)」と表現されることが、多いらしい。

海陸風の影響!?

撮影日時等。撮影地点は、いずれも斜里~小清水間の国道沿い。

参考:過去の気象データ検索 – 気象庁 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php

1)前回の写真
5月8日10:10ごろ
天気:晴れ
日の出:4:02(ウトロ)
→2010年5月8日 斜里 のアメダスデータ
→2010年5月8日 小清水 のアメダスデータ

2)今回の写真
5月22日11:30ごろ
天気:薄曇り
日の出:3:47(ウトロ)
→2010年5月22日 斜里 のアメダスデータ
→2010年5月22日 小清水 のアメダスデータ

あと天気図があれば面白いんだけど。。。

気象庁の見やすいヤツ(日々の天気図)は、まだ先月分出ていないようだ。

アメダスデータを見て読み取れること。

1)海よりの観測点である斜里では、日の出から1・2時間後に風向きが北よりに変わっている

2)やや内陸側の観測点である小清水では、日の出から3.4時間後に風向きが北よりに変わっている

3) 1)、2)ともに、5/22よりも5/8のほうが顕著。

こんな簡単な情報だけだけど、ああ、「海陸風」の影響で、もやが出ていたんだな。

と自分の中ではプチ確信。

オホーツク海上の冷たい空気が、海岸沿いの畑の上を、スースーと吹き抜けていく様子を想像して。。。。

教科書的な現象が、検証できるところが面白い~( ・∀・)

ツꀀ

以上、小学生の夏休みの宿題レベルですが。

-オホーツク生活
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

さくら など

前回に引き続き花の便りです。オホーツク地方にもやっと桜前線が到達。(5月16日、網走で開花宣言) もうピークは数日過ぎたかな?といった感じの今日です。 でも先週は天候不順で、あまりじっくり見れて無い方 …

幻日

 このへんの、今時期の空はとてもきれいです。北海道の初夏の空は、高層雲がきれいだったりして、本州の感覚でいうと、秋の空っぽいんですが・・・、もう慣れました(^^; 加えて、この辺りでは、ミラクルな感じ …

鏡面

斜里(市街)の初雪は・・・今日で、いいんですよね?いいよね? 朝イチ、みぞれが降ったときは、あれ、みぞれって雪だったかしら?? と悩んだ。。。。;;; でも、悩むのは私だけじゃないわよね。ウフ、よかっ …

黄昏の氷原

今年は流氷初日はいつもどおりだったけど斜里前浜や網走に接岸するのが遅くてはらはらさせられました。まあ毎年様子がちがって、予想がつかないくらいがワクワクしてちょうどよいのでは。 去年も同じような写真撮っ …

世界遺産入り口付近観光

写真は、よーく見ると・・・シリーズ。 ご無沙汰してました。ちらっとつぶやいてましたが、パソコン調子悪く(= =; いや、普通には使えるレベルんなんだけど、職業病で、悪いところが分かってるのに治せないの …











スポンサーリンク