紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

オホーツク生活

夜霧(冬)

投稿日:

斜里駅前から、道の駅しゃり方向(2/22 18:30ごろ)

昨日(日付変わって一昨日、2/22)の知床斜里駅前。

同じ場所を今日通って、やはり夢だったのではないか、と。・・・不思議な感じに襲われた。

だって冬なのに。この辺りは流氷がびっしり接岸しているのに。

気温は零下。天気予報は晴れだった。

朝は晴れていたのに、どんどん霧が海からやってきて、ついに夜にはこんな濃霧になったのだ。

おもしろくて、少しミステリー。私にとっては!

北回り線、水産加工場前から東方向(2/22 18:30ごろ)ツꀀ斜里駅前交差点(2/22 18:30ごろ)

後で追記するかも・・・でもしないかも・・・ということで、コチラもどうぞ:冬の霧

-オホーツク生活
-, , , ,

執筆者:


  1. […] 冬に霧が立ち込めた日(参考記事:夜霧(冬)ツꀀ/ 冬の霧)の前日ではありませんか。 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

あっという間に満開

同じ日に、同じタイトルで二つ記事を書いたらややこしい??(笑) 桜、ほんとに咲いてました~。今日は涼しかったけど昨日までの暖かさであっという間に開花。 この辺で写真を撮っていると、斜里初心者だったおと …

黄昏の氷原

今年は流氷初日はいつもどおりだったけど斜里前浜や網走に接岸するのが遅くてはらはらさせられました。まあ毎年様子がちがって、予想がつかないくらいがワクワクしてちょうどよいのでは。 去年も同じような写真撮っ …

冬を楽しむグッズ

この冬を象徴するグッズ。零下17度だったりする海岸で(ただし風は無風)今蜃気楼でてるよ!などと各所に連絡せねばならず、手袋を外すに命の危険を感じたのでタッチペンを買ったのだ。 でも届いた後そこまで冷え …

釧網(せんもう)本線 北浜駅「停車場」

  よく旅番組に出るので、昔から気になっていた、釧網本線の駅内にあるカフェ、その1。 「停車場」というのがお店の名前です。 洋食系の食事がメインで、予約するとフレンチも食べれるみたい。 私は「ホタテカ …

山ガールデビュー☆

ブログっぽいタイトルにしてみた。・・・ 思うに、山登りというのは、自分にとっては永遠の謎であった。人はなぜ山にのぼるのか、と問えばそこに山があるから、というし、なぜ登らないかと問えば、ただ登って降りて …











スポンサーリンク