昨日(日付変わって一昨日、2/22)の知床斜里駅前。
同じ場所を今日通って、やはり夢だったのではないか、と。・・・不思議な感じに襲われた。
だって冬なのに。この辺りは流氷がびっしり接岸しているのに。
気温は零下。天気予報は晴れだった。
朝は晴れていたのに、どんどん霧が海からやってきて、ついに夜にはこんな濃霧になったのだ。
おもしろくて、少しミステリー。私にとっては!
後で追記するかも・・・でもしないかも・・・ということで、コチラもどうぞ:冬の霧
北海道をノマド的に生きる日々の覚書き
投稿日:
昨日(日付変わって一昨日、2/22)の知床斜里駅前。
同じ場所を今日通って、やはり夢だったのではないか、と。・・・不思議な感じに襲われた。
だって冬なのに。この辺りは流氷がびっしり接岸しているのに。
気温は零下。天気予報は晴れだった。
朝は晴れていたのに、どんどん霧が海からやってきて、ついに夜にはこんな濃霧になったのだ。
おもしろくて、少しミステリー。私にとっては!
後で追記するかも・・・でもしないかも・・・ということで、コチラもどうぞ:冬の霧
執筆者:old_admin
関連記事
1.お土産売り場と、道の駅本体が、道路を隔てて分かれている 2.道の駅自体が、大きい通りに面していない 3.駐車場が建物の正面側にはなく、裏にある 4.来運神社グッズが事務所で売っている 5.町内 …
まったくSEO的に効果のないタイトルだ。SEOを勉強して良かったのは、逆に検索にひっかからないタイトルのつけ方がわかったこと、かもな。 さて、斜里の夏は、今月はねぷただから、あれとあれをああしてこうし …
ツꀀ あまりWEB上でPRされていないようなので、微力ながら宣伝です。 知床世界自然遺産登録5周年記念事業 黒坂黒太郎コカリナとうたのコンサート 2010年9月25日(土) 会場17:30 開演18: …
[…] 冬に霧が立ち込めた日(参考記事:夜霧(冬)ツꀀ/ 冬の霧)の前日ではありませんか。 […]