紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

オホーツク生活

流氷ノロッコ号&ローカルバスの旅

投稿日:

家族サービスのため。流氷ノロッコ号に乗ってきました。

知床斜里駅発に乗り、帰りはローカルバスで帰って来てみることに。

知床斜里駅は、いつもの閑静さがうそのよう。出発時間に合わせて、観光バスが何台も止まって、乗客を降ろしていきます。

ときどき海が見えるドキドキ感がよい

斜里から止別駅あたりまでは、海が見えたり見えなかったりするドキドキ感がよい。海が見えると歓声が。

あ、斜里川に氷が張っていて、川が凍っていると喜んでいたお客様も。

オオワシがどこか線路沿いに止まっていたらしく、アナウンスと運よく見つけられたお客様の歓声でわかったけど、気づかなかった人が大半でため息。

ツアーのみなさんは、この後流氷砕氷船に乗る予定らしかったので、流氷上で見れたのでは?

だるまストーブでホタテかまぼこをあっためる

北浜駅以降は、ツアー客一行が降車して空いたので、売店で買ったホタテ丸ごとかまぼこを焼いてみることに。

ノロッコ号in網走駅

ツꀀ

網走駅に到着。

ファミレスで昼食の後、バスの時間まで、網走駅の喫茶室で時間をつぶしてみる。ローカルバスの旅気取り。レトロな紙ナプキン(手折りと思われ、勿体無くて使えない)を激写。モーニングセットもあった。

レトロな紙ナプキン

バス乗り場

斜里行きは、一日に4本。

バスが来た

一番後ろの席から

いつもの道も、バスの車窓から見ると雰囲気が違う。これもローカルバスの旅にならい、一番後ろの席から。

斜里岳

ゴールの知床斜里駅前まで、片道1,120円でした。JRだと810円なんですが。

今日のは、写真が多かったので、フォトアルバムにすればよかったかな。

-オホーツク生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

花見気分

無事に本日4/13、自宅ネットつながりました~ヾ(*´∀`*)ノ どのネタから書こうか・・・・まずはこれ!    網走ビールの、期間限定ビール「桜ドラフト」。 ピンク色で、少し桜の香りがしました。 前 …

こんなときだからこそお勉強

身体は知床にあっても、心の中が東北方面を意味もなくまだ漂っているので、○○が美味しかった~、とかしばらく書けなさそうです。 さて、昨日斜里上空に居座っていた雲、みんな気になったみたいですねぇ~。 「レ …

秋の名残り

名残というか・・・、芸術の秋に力を入れすぎ、秋がスッカリ通り過ぎてしまった。 ハマナスの実ジャムも完成せず、その辺になっていたという、ヤマブドウも栗も拾わず・・・ ひたすら笛を吹いていました、先週の発 …

クリンソウまつり

6/26、津別町、クリンソウまつりに行ってきました。 去年、チミケップ湖にいったとき、初めて見たクリンソウ。 つべつの町民の森では、群生している湿地の中、遊歩道が整備されて歩きやすくなっています。 フ …

長居

流氷、まだいますね・・・ 先週、気圧配置的に、そろそろいなくなるんじゃなかと予想してみましたが、全然ダメー。さすが私。 写真は、網走の鱒浦付近から知床連山を望む。またカメラを忘れて出かけたのでスマホカ …











スポンサーリンク