紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

オホーツク生活 旅行

「おーろら号」に乗ってみた

投稿日:

勢いで、流氷観光砕氷船「おーろら」に乗ってきました。

結構沖のほう。

アザラシを3頭(?3回)見れちゃった!

・・・広角レンズをつけていたのでゴミのように映っていますが・・・写真中央です↓

アザラシ。。。。

肉眼のほうが、まだ大きく見えました・・・(汗)

双眼鏡だとゴロゴロと流氷の上で転がっている様子、海に飛び込む様子がよく見えました。

流氷帯に入る入り口のあたりにいるようです。

あとオオワシも何羽か、「姿勢よく」流氷の上にとまっていました。

網走の海岸は、まだ流氷が薄めですが、沖に行くとまあまあの厚さ。

大きいかたまり

流氷船初体験としては十分満足。

もうちょっと厚くなってから、もう一回乗っちゃおっかな。(^^;

-オホーツク生活, 旅行
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

流氷前、流氷後。

↑今日の夕日。手前は流氷、たぶん。 (どの辺りまでが砂浜だったのが分からないので、たぶん。) 防波堤に向かって、車の道が出来ていて、その行き止まりから街のを方向を写しています。 さて、流氷が来る前と後 …

台風食べたい

たまには書かないと・・・ね。 先日台風9号がやってきたとき(秋雨前線の南側を通り北海道には何の影響もなかったが)、小学校の先生と、理科の授業の前フリに使えそうな、台風に関するおもしろい小ネタはないか、 …

新聞の折り込み広告

ある意味、贅沢・・・。 町内で亡くなった方がいると、折り込み広告で北海道新聞にお知らせが入るようです。。。 一人分のサイズB5が基本のようで、時々一人でB4のときもある。 払う広告料によるのかな・・・ …

函館、自分への土産

西部地区カフェ探訪の途中、元町の「日和館」というお土産屋さんに立ち寄りました。 こちらでは、「丘の上の小さな写真館」のポストカードと、函館限定(?)ご当地キャラ(?)の「北うさぎ」グッズを販売しており …

畑の雲と、エゾエンゴサク

最近、日々、「即upしたい!」と思う生モノ写真を撮ってしまうので、ストックネタが消化されません・・・ 横笛ブログも進まない・・・(--; まあ、焦らずゆっくり。。。 ■5/6 AM10時ごろ。 網走方 …











スポンサーリンク