紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

オホーツク生活 旅行

「おーろら号」に乗ってみた

投稿日:

勢いで、流氷観光砕氷船「おーろら」に乗ってきました。

結構沖のほう。

アザラシを3頭(?3回)見れちゃった!

・・・広角レンズをつけていたのでゴミのように映っていますが・・・写真中央です↓

アザラシ。。。。

肉眼のほうが、まだ大きく見えました・・・(汗)

双眼鏡だとゴロゴロと流氷の上で転がっている様子、海に飛び込む様子がよく見えました。

流氷帯に入る入り口のあたりにいるようです。

あとオオワシも何羽か、「姿勢よく」流氷の上にとまっていました。

網走の海岸は、まだ流氷が薄めですが、沖に行くとまあまあの厚さ。

大きいかたまり

流氷船初体験としては十分満足。

もうちょっと厚くなってから、もう一回乗っちゃおっかな。(^^;

-オホーツク生活, 旅行
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

こんなときだからこそお勉強

身体は知床にあっても、心の中が東北方面を意味もなくまだ漂っているので、○○が美味しかった~、とかしばらく書けなさそうです。 さて、昨日斜里上空に居座っていた雲、みんな気になったみたいですねぇ~。 「レ …

キラキラの雪原

こういうときに写真での表現力がない自分をうらみますねぇ。 私、夏とかに意味もなく海面のキラキラをボケーっと眺めてるの好きなんですけど、今日は雪原がキラキラしてるのをたくさん見てしまった~。 清里のほう …

7月をふりかえる

今日撮った(ご近所の)あじさいです。やっと咲きました。ちなみに・・・・ コスモスも一緒に咲いています。 並びに植えられている、ひまわりはまだ咲いていません・・・。 まあこんなもんです、だって北海道だも …

9/25、コカリナのコンサートがありマス。

ツꀀ あまりWEB上でPRされていないようなので、微力ながら宣伝です。 知床世界自然遺産登録5周年記念事業 黒坂黒太郎コカリナとうたのコンサート 2010年9月25日(土) 会場17:30 開演18: …

高速道路で函館

急用で函館に行ってました。出発が土曜だったので、初めて休日割引の恩恵を受けました、ETCは3ヶ月ほど前につけていたのですが。札幌(北広)から落部まで230km目いっぱい乗っても1000円は本当に助かり …











スポンサーリンク