紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

オホーツク生活 雑感

流氷の来る町で

投稿日:

DSC_3416 - コピー

あけましておめでとうございます。

気がつけば、4月以降、ほとんど記事を書いてませんでした、メイン以外の技術メモとかは書いてたんだけど。(右欄)

正月といえば・・・ブログなどのメンテナンス期間。

なんだけど、今年は一個、技術的に別件で調べることを優先したくて、そんなにやれてません、とりあえずブログのバックアップとって、wpの更新だけ、ばーっとやっちゃった。

半年以上ぶりに更新したわけだけど、ちゃんと動くかな?

今年の目標は、1個決定。ブログ(これと、笛の)のリニューアル、そしてサーバ引越し!

もしリアルに引越ししたら、ブログのサブタイトルも変えねば、ですしね・・・

そして笛ブログのほうは、さすがにデザイン古くなってきたし、wpもDBも古いので・・・汗

なんとかしないと。

素敵なのつくってやるっ!

それには、毎日を以下に計画的に過ごすか、が大事なんだ。

と分かってはいるんだけど・・・

うーん、ほんと難しいですね、時間が沢山ある中で、自分で期限を設定しながらやるって言うのは・・・

SEの仕事やめた直後は、結構できていたんだけどなぁ。

すっかりのんびり屋になってしまった。

そんな中・・・

自己啓発系の本、会社を辞めてからはそんなに読んでいなかったんだけど(主婦向け的なのは読んでる)

最近はまってるのは、あれっすね、エリカさんの本。

ニューヨークで学んだ「私を動かす」47の言葉

持ってるのは、2冊だけなんだけど。

軽めの内容のようでいて、結構厳しいことがずばっと書いてある。

ニューヨークの写真とか、ふだんの生活の様子とかが多いので、読んでいてとにかく楽しい。

でも、ときどき、内容がまぶしすぎて読めない。w

まあそれも、自分弱いなぁ、というリトマス試験紙になるのはいいですね。

大目標である、しんきろープロジェクトのほう、進めつつ、やりたいことを進められる一年でありますように。

-オホーツク生活, 雑感

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

名水 来運(らいうん)の水と、来運神社。

  今日、tbs系列でパワースポットやってましたねぇ。 パワースポットブームもついにここまで来たか、という感じ・・・ (--; で、思い出したように、ストックネタを。。。。ちと長いですが。 斜里町内に …

雪壁

simple tweetプラグインを導入したので、テストを兼ねて投稿・・・ 丸二日ぶりくらいで外に出たら、車が埋もれていた。 道に出たら、「立山黒部アルペンルートが開通しました」的な雪壁が・・・・ ツ …

しれとこ斜里ねぷた にでました 2011

斜里で2回目の夏です。 去年は、見たこともないお祭りに突然出させてもらって、結構、暴挙だったのかもしれないのですが。。。 今年は、少し周りを見る余裕も出てきたので、前回記事で色々書いてしまったこととか …

虹とアッケシソウと虹。

今日は、駄文ナシで、写真だけupしてみよう。 9/24、のんたの湯付近。かなり夕方。 9/26、話題のアッケシ草(さんご草)。私は初見なので、ひどさが判断できず。 10/2、知床五湖の帰り。これも二重 …

名もない展望台からの夕日

寝ようと思ったのですが・・・こういうのは生ものなので・・・ 本日(というか、日付変わって昨日、4/26に)撮った夕日です。 今日の斜里は、朝うっすらと積もるくらい雪が降っていました。 日中は雲がどんど …











スポンサーリンク