紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

オホーツク生活 旅行

白鳥と紅葉

投稿日:

斜里川の白鳥

ぱきぱきキッパリとした休日にしたくなくて、昼間からまったりとブログなどを書いてみます。

斜里川に白鳥がたくさんいる、との情報。行って見たら、たくさん、という程ではなく(結構動きまわっているので、私が行った時数が少なかったのかも)

しかも少しでも近づくと逃げていってしまうので、私の望遠無しカメラでは上手く取れない。

それより!川岸の砂浜(河口付近)にあった、貝殻を置いて造ったハート型のモニュメント。

P1050465

高校生カップルが作ったんだろうか。・・・貧弱な推理力。。。

続いて、最近なかなか足が向かなかった、来運神社へ水汲みに。

紅葉はもう散っているだろうと、期待していなかったけど、まだまだキレイでした。

神社に続く坂道 赤いところもある。

神社までの坂道、石段があると、神社っぽくて良いと思うんだけどなぁ。。。

もみじだと思われるのに、黄色というか薄オレンジで、ちょっとだけ赤くなっているのは・・・

一部赤い

気候のせいなのだろうか、そういう種類なのだろうか、これから赤くなるのだろうか。

散歩している間、本気で水汲みをしてる人(ポリタンクたくさん!)がひっきりなしに来ました。

水筒一本分と、天然石”浄化”用の水をおわんにもらって、ひっそりと退却。

-オホーツク生活, 旅行
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

世界遺産入り口付近観光

写真は、よーく見ると・・・シリーズ。 ご無沙汰してました。ちらっとつぶやいてましたが、パソコン調子悪く(= =; いや、普通には使えるレベルんなんだけど、職業病で、悪いところが分かってるのに治せないの …

長居

流氷、まだいますね・・・ 先週、気圧配置的に、そろそろいなくなるんじゃなかと予想してみましたが、全然ダメー。さすが私。 写真は、網走の鱒浦付近から知床連山を望む。またカメラを忘れて出かけたのでスマホカ …

雑草

雑草の定義って。 goo辞書:国語辞典:雑草。 wikipedia:雑草。 路傍などに、よくはびこっていたら、雑草ってことで、いいんですよね。。。?! するとやっぱり、斜里にはびこっているこの花は。。 …

カメラ! カメラ! カメラ!

12月10日、にわか月蝕観測&撮影隊に、金魚のふんのようについていきました。 このあたりでは権威のGセンセと、私の近辺で今一番カメラ(機材)愛がアツイ男、某氏が二人で撮影に行くという話。 めずらしもの …

畑の雲、リベンジ

畑の雲と、エゾエンゴサクに書いた、朝方、海岸沿いの畑から、もくもくと「白い何か」が立ち上っている現象。 どうも、この辺では日常茶飯事、春~夏の、風物詩的な現象のようで。 昔取った○○?・・・気象の勉強 …











スポンサーリンク