馬で乗り入れた人が、昔、いたのでしょうね・・・
魚は・・・いなさそうだけど。。。??昔は池があったとか??
ステージが、「ステーヂ」っていう表示は、初めて見ました。
壊さないで使っているところがすごい・・・
お祭りのときとか、また撮りに来よう。
北海道をノマド的に生きる日々の覚書き
投稿日:
馬で乗り入れた人が、昔、いたのでしょうね・・・
魚は・・・いなさそうだけど。。。??昔は池があったとか??
ステージが、「ステーヂ」っていう表示は、初めて見ました。
壊さないで使っているところがすごい・・・
お祭りのときとか、また撮りに来よう。
執筆者:old_admin
関連記事
ツꀀ 久々にオホーツクの話題を。。。 斜里から網走に行く244号線の途中、ぼーっと外を見ていたら(助手席から!)、なにやら新しい建物が。 「cafe」って看板出てるではありませんか!! さっそく帰りに …
大好きなマリアージュ・フレールの直営店に初めて行きました!神戸店。今日本に5店もあるんだ。全種類注文できて、感動~。スタッフ募集してたよ・・・・働きたくなってしまった。札幌にもできないかな。。。写真は …
ツꀀ 気分転換に、近所の海岸に流氷を見に行きました。一週間くらい車を修理に出していて、見に行けてなかったし。 この辺は川(用水路というか)が海に流れ込んでいるせいなのか、砂浜が出ていて、打ち上げられた …
すごくお盆っぽい画像だ。 しゃりねぷたに出始めて、5回目の夏でした。 今年ははじめて、あんどん製作の手伝いの日に一日だけ参加できた。そのときためしに火を入れたときの写真。 この作業に出て、事前の準備を …
ラジオ=ラヂオ
昔はこんなんだったwwww
ロゴなどで、わざとやっているのは見ますけど、
リアルで残っているのはすごいですよね・・・(^^;