紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

オホーツク生活 旅行

タイムスリップ

投稿日:

面白看板
 
野外ステージ!ヂ?
役場の近くにある斜里神社にて。

馬で乗り入れた人が、昔、いたのでしょうね・・・

魚は・・・いなさそうだけど。。。??昔は池があったとか??

ステージが、「ステーヂ」っていう表示は、初めて見ました。

壊さないで使っているところがすごい・・・

お祭りのときとか、また撮りに来よう。

 

-オホーツク生活, 旅行
-, , , ,

執筆者:


  1. korukoni より:

    ラジオ=ラヂオ
    昔はこんなんだったwwww

    • admin より:

      ロゴなどで、わざとやっているのは見ますけど、
      リアルで残っているのはすごいですよね・・・(^^;

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

お先に、秋

夏らしい記事をロクに書かない間に、すっかり秋モードの斜里です。 むせてました。今年の8月を漢字一文字で表現するなら「咳」。 ・・・ ねぷたの後くらいから、どうも咳がこみ上げ・・・こんなの気合で治してや …

花見気分

無事に本日4/13、自宅ネットつながりました~ヾ(*´∀`*)ノ どのネタから書こうか・・・・まずはこれ!    網走ビールの、期間限定ビール「桜ドラフト」。 ピンク色で、少し桜の香りがしました。 前 …

なんかの芽

昨日の夕方、海別岳に、つるし雲になりそこねたような、積雲3兄弟が並んでいて、気になってネチネチ写真を撮っていたときに追加で一枚。 写真教室効果で、ちょっと違った視点にチャレンジ中・・・  

流氷初日~流氷接岸初日。

我が家の目の前(家からは見えないが)の、斜里町前浜にも、本日流氷が接岸しました。流氷初日(大雑把に言うと、陸から初めて流氷が見えた日)から接岸初日(大雑把に言うと、見える範囲の海を流氷が埋め尽くした日 …

夜霧(冬)

昨日(日付変わって一昨日、2/22)の知床斜里駅前。 同じ場所を今日通って、やはり夢だったのではないか、と。・・・不思議な感じに襲われた。 だって冬なのに。この辺りは流氷がびっしり接岸しているのに。 …











スポンサーリンク