紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

オホーツク生活

流氷?

投稿日:

斜里の前浜(私が住んでいるあたりの海岸)は、1月18日に流氷初日(流氷が見えた日)、1月31日に流氷接岸初日を迎えました。

流氷初日のころはちらっとみたんだけど、接岸して、見に行くのをさぼっていて、2月4日の朝のぞきにいったら・・・あらら、もう岸から離れてしまっていました。

2月4日の朝

前日にはビッシリだったそうなんですが。

2月5日の昼

この、流氷が来たから一応見ておくか、という感覚は、去年も書いたけど、桜が咲いたから一応見にいくか、という感覚に近いです。

あと一年いたら、もっと馴染んで、比べるべき対象も分からなくなるんだろうな。

さて、話は変わりますがtwitter休んでます。

職場で身に余る大役を引き受けてしまって、頭がいっぱいなんです。また脳内のオーバーフローで、ケータイを落とすようなウッカリがコワイので・・・

かなりtwitterに依存してたので、止めてみたらスッキリしたけど、さて、何日もつでしょうか(今、まだ3日目)。アカウントは消す勇気無かったし(汗)

でもこれを機会に立派な人間になれるよう頑張ります。できれば、3月頭の吹奏楽演奏会か・・・3月末のコカリナ演奏会までは・・・。

禁煙に繰り返し失敗するお父さん、みたいなのは避けたいな。

-オホーツク生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

5回目のねぷたにでました

すごくお盆っぽい画像だ。 しゃりねぷたに出始めて、5回目の夏でした。 今年ははじめて、あんどん製作の手伝いの日に一日だけ参加できた。そのときためしに火を入れたときの写真。 この作業に出て、事前の準備を …

名水 来運(らいうん)の水と、来運神社。

  今日、tbs系列でパワースポットやってましたねぇ。 パワースポットブームもついにここまで来たか、という感じ・・・ (--; で、思い出したように、ストックネタを。。。。ちと長いですが。 斜里町内に …

くまちゃん

「知床の町に住んでるんだから、熊くらい出るっしょ。」 と多分、遠くのお友達・お知り合いが、思っているであろうことがちょっと悔しい。 私も、斜里に住んでいなかったら、そう思っただろうけど。 信じてもらえ …

ヒツジ年ビジョン

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 昨年を振り返ると、本当に感謝しかない一年でした、これまで出会ってきた人とも、新しい出会いも。 こんなことってあるのかなー?っていう連続 …

白鳥と斜里岳

あれは忘れもしない、斜里に引っ越してきた日のことです。 女満別か北見あたりの、ちょっとした空き地?に、白鳥がたくさんいたんですよ。 「ええっ、見てみて!田んぼに白鳥がいる!」 まー、今にして思うと、田 …











スポンサーリンク