紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

オホーツク生活

流氷?

投稿日:

斜里の前浜(私が住んでいるあたりの海岸)は、1月18日に流氷初日(流氷が見えた日)、1月31日に流氷接岸初日を迎えました。

流氷初日のころはちらっとみたんだけど、接岸して、見に行くのをさぼっていて、2月4日の朝のぞきにいったら・・・あらら、もう岸から離れてしまっていました。

2月4日の朝

前日にはビッシリだったそうなんですが。

2月5日の昼

この、流氷が来たから一応見ておくか、という感覚は、去年も書いたけど、桜が咲いたから一応見にいくか、という感覚に近いです。

あと一年いたら、もっと馴染んで、比べるべき対象も分からなくなるんだろうな。

さて、話は変わりますがtwitter休んでます。

職場で身に余る大役を引き受けてしまって、頭がいっぱいなんです。また脳内のオーバーフローで、ケータイを落とすようなウッカリがコワイので・・・

かなりtwitterに依存してたので、止めてみたらスッキリしたけど、さて、何日もつでしょうか(今、まだ3日目)。アカウントは消す勇気無かったし(汗)

でもこれを機会に立派な人間になれるよう頑張ります。できれば、3月頭の吹奏楽演奏会か・・・3月末のコカリナ演奏会までは・・・。

禁煙に繰り返し失敗するお父さん、みたいなのは避けたいな。

-オホーツク生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

お先に、秋

夏らしい記事をロクに書かない間に、すっかり秋モードの斜里です。 むせてました。今年の8月を漢字一文字で表現するなら「咳」。 ・・・ ねぷたの後くらいから、どうも咳がこみ上げ・・・こんなの気合で治してや …

ねぷた終わりました

去年?書いたねぷたの記事が「しれとこ斜里ねぷた」で検索すると上位に表示されてしまうことに気づき、今年は逆SEO対策を狙ったシンプルなタイトルにしてみました(汗 今年もねぷたに出ました。あっという間に三 …

白鳥と斜里岳

あれは忘れもしない、斜里に引っ越してきた日のことです。 女満別か北見あたりの、ちょっとした空き地?に、白鳥がたくさんいたんですよ。 「ええっ、見てみて!田んぼに白鳥がいる!」 まー、今にして思うと、田 …

転勤、決まりました

先週中ごろ、夫の勤務先で発表があり、4月の転勤が決まりました。 行き先は、斜里町です。 ・・・・・・・・・・・ そこって、確か道東のオホーツク海側だったかしら!?そんなところに、オットの役所、あったの …

山ガールデビュー☆

ブログっぽいタイトルにしてみた。・・・ 思うに、山登りというのは、自分にとっては永遠の謎であった。人はなぜ山にのぼるのか、と問えばそこに山があるから、というし、なぜ登らないかと問えば、ただ登って降りて …











スポンサーリンク