紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

ブログツール 技術覚書

サイドバーの固定ページリストから特定のページを除外

投稿日:

サイドバーに、静的ページの題名リストを表示させるため、デフォルトウィジェットの「ページ」を使用しています。

このウィジェットを、ウィジェットのページの、プルダウンで選択して設定画面を表示すると、

「除外ページ:」を入力する欄があり、「ページ ID を入力。複数の場合はコンマで区切る。」と書いています。

パーマリンク構造に、ページIDを表示している人は、記事を1件選んで表示させたとき、URLにIDが表示されると思うのですが。

ページIDが分からない場合の確認の仕方。

1)phpMyAdminなどのDBツールで、データベースの中身を見れるようにする。

2)テーブル名「~_wp_posts」を選択し、テーブルの内容を「表示」。

3)除外したいページのデータを探す。

4)項目名「post_parent」に書かれてある数字が、該当の静的ページのページID。

※キー項目の「ID」ではないため、注意すること。

久しぶりにwordpressメモでしたっ。

-ブログツール, 技術覚書
-, , ,

執筆者:


  1. […] サイドバーの固定ページリストから特定のページを除外 にもメモっているのだが、phpMyAdminをつかえば、各投稿などのIDを確認できる。 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

bloggerでトップページから特定のカテゴリを除外?!

今私が一番かわいがっているブログはgoogle内のbloggerで作っていて、前の記事bloggerのテンプレート「COCKTAIL」を適用にも書いた。 bloggerは広告も出ないし、海外のテンプレ …

no image

写真集追加してみました

googleが提供している、picasa webアルバムというサービスがあって、このサイトで写真を登録すると、自分のHPにアルバムを埋め込めちゃったりするらしい、と何かで見かけたので、チャレンジしてみ …

wix( CMSタイプのオンラインホームページビルダー)を使ってみた

今日はやろうと思ってたタスクを三つくらい残してしまったけどもう挫折したのでカーリング見ながら与太話を。 最近、前の記事にも書いたけど仕事でCMSサービスを探したり、蜃気楼の情報をまとめたりしたかったの …

no image

WordPressのバージョンアップ

2.8.5-ja→2.8.6-jaにアップグレード。備忘録です。

覚書き

富士通のwindows8パソコンがフリーズする

前の記事に書いた、オットのPCがOS起動後、3分くらいでメモリが99%になってマウスも動かせなくなる事象。 機種はFMV-BIBLO NF70YN(一式)。今年の春、WEB MARTでカスタマイズ購入 …











スポンサーリンク