紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

ブログツール 技術覚書

WP Super CacheとKtai Style

投稿日:2010年1月29日 更新日:

最近導入したプラグインを二つメモ。

◆WP Super Cache
まず別館に導入。表示速度が格段に速くなった。
(スタイルシートのつくりが悪いのか、時々コンテナの真ん中で表示がクシャとなってしまっていたのだが、解消した)
本日本館にも導入。

ツꀀ
◆Ktai Style
本館に導入し、こちらは問題なかったのだが、別館で変な動きになってしまった。。。
一個SQLiteに対応していないテンプレがあったような感じ。。。。
SQLエラーっぽいのが出ていた。。。

以降、キャッシュも再作成されなくなってしまった。
(それか、WP Super Cacheのせいだったのかなぁ)
ので、とりあえず別館からは削除。キャッシュも削除。

ツꀀ
うまく動いたら、とてもよさげなんだけどなぁ。
自分でも携帯テンプレ作りたいなぁ。。。。。。。。(遠い目)

ツꀀ
といった感じで、WordPress機能強化の旅は、まだまだ終わりそうにない。
楽しいからいいんだけど。。。。
中身を書くより楽しいかもねぇ。。。。

ツꀀ

仕事辞めて時間ができたら、思いっきり趣味のコンテンツ作りたい、という念願だったのだが、実はどっちが好きなんだ?!

ツꀀ
外側つくるほうなのか、中身なのか。。。
よく分からなくなってきた。。。;;;

※2010/01/30 追記

Ktai StyleとWP Super Cacheは、併用するとき注意が必要だそうです!ばっちり注意書きが書いてありました・・・;;;

Ktai Style (携帯対応プラグイン)

週明けにでもがんばりマス。

更に追記。「ケータイスタイル」のつづりが間違っていたので修正。。。

-ブログツール, 技術覚書
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

LAVIE Hybrid ZEROをタブレットづかい。片手でも持てます

LAVIE Hybrid ZERO (HZ750相当)カスタムメイドモデルのレビュー(その2)

LAVIE Hybrid ZERO(HZ750相当。2018年秋冬。NECダイレクトショップによるカスタムメイドモデルと思われる。中古やさんで、未使用展示品として購入)が我が家にやってきてから、そろそ …

noxPlayer

WordPressアプリをwindows 10 で動かすためにNoxPlayerというAndroidエミュレータを入れた話【オフライン ブログエディター】

ひとつ前の記事で書きましたが、お外でWordPressの記事を書くにあたり、データ通信量が思ったより多くてビビりました。 オフラインで、とりあえず記事だけガツガツ書きたい。 で、思いついたのが「And …

ネットワークアダプタドライバ

【windows10】勝手にスリープ状態から復帰する。システム時刻は●から●に変更されました

うちの今のデスクトップパソコンを導入してからもう2年くらいたつと思うのだけど、今年の春くらいから起こる現象があった。 昼間にパソコンをつけっぱなしにしてスリープ状態の時、1・2時間すると、やにわにパソ …

CloudReadyでChromebook(擬似)化したネットブックのHDDが飛んだので今更SSDにした

季節はどんどん進んで、今年も終わろうとしています(はやすぎ?!) 去年だったかな?ふと思いついて、2010年頃買ったネットブック(死語)(買った時の記事→FMV LOOX M/E10)が、window …

ロリポップへの引越し(よりみち編)

なんで起きてるんだろー(笑) エディターをもうちょっとだけリッチにしたら、他のテーマにしなくてもよくない?と・・・ 寝る前にちょっとだけ・・・と・・・ 調べた始めたのが、運の尽き・・・ TinyMCE …











スポンサーリンク