紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

旅行

函館、自分への土産

投稿日:2009年12月9日 更新日:

西部地区カフェ探訪の途中、元町の「日和館」というお土産屋さんに立ち寄りました。
こちらでは、「丘の上の小さな写真館」のポストカードと、函館限定(?)ご当地キャラ(?)の「北うさぎ」グッズを販売しており、元町に来た際はよく立ち寄ります。

お目当ては、来年度版「丘の上の小さな写真館(山下正樹さん)」のカレンダーです。数年前までは毎年通販で購入していたのですが、私があまりに引越しを繰り返したため、ついに案内のパンフレットが届かなくなってしまい、去年は購入するのを忘れてしまいました。

丘の上の小さな写真館 カレンダー 北国の小さな物語

印刷屋さんを変えたとのことで、以前よりクリアな写真を楽しめます。
特に、同封されていたポストカードのパンフレットが美しく、海の青さに涙が出そうでした(パンフレットなのに)。

「北うさぎ」のカレンダーもかわいくて大好きなのですが今年は我慢。。。横笛を吹いているアップリケが気に入り、マフラーを購入しました。
観光客の方が急な寒さで気軽に購入できる値段設定(1050円也)のようです。

北ウサギマフラー横笛を吹く北うさぎ

日和館さんは、ほかにも猫グッズが充実しており、観光客でなくとも楽しめるお店です。

■丘の上の小さな写真館
 http://ponchan.2.pro.tok2.com/

■元町日和館
 http://www.hiyorikan.com/

■北うさぎ工房
 http://www.kitausagi.com/

-旅行
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

釧網(せんもう)本線 北浜駅「停車場」

  よく旅番組に出るので、昔から気になっていた、釧網本線の駅内にあるカフェ、その1。 「停車場」というのがお店の名前です。 洋食系の食事がメインで、予約するとフレンチも食べれるみたい。 私は「ホタテカ …

高速道路で函館

急用で函館に行ってました。出発が土曜だったので、初めて休日割引の恩恵を受けました、ETCは3ヶ月ほど前につけていたのですが。札幌(北広)から落部まで230km目いっぱい乗っても1000円は本当に助かり …

cafe path 日和だった。(過去形)

もう一件。 笛の発表会のため2週連続札幌強行軍を始める前の週(つまり9月末)。 エネルギーを補給するため、カフェパスに行ったときの写真。 海にご注目ください。 波しぶきが、キレーな半円形のまま、陸に向 …

こひきや

  やっと、斜里窯のカフェ「こひきや」さんに行ってきました! お休みの日に急に思い立ち、一人でふらっと。 陶芸工房をリフォームしたという、噂どおりの落ち着いた素敵な店内。 実家の農作業小屋を、ちょっと …

釧網本線 知床斜里駅

大雑把な地図だと、斜里町のあたりに「知床斜里」って書いてあります。 最初地図を見たときは、そういう地名の呼び方するのかと思ったのだけど(北見紋別、みたいに・・・)JRの駅名です。 お決まりの、羅臼岳を …











スポンサーリンク