紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

旅行 隠れ家グルメ(遠地)

憧れの街へ

投稿日:

 

最初の日の夕焼け

斜里に来てからは、札幌や実家に行くのが旅行になってしまって、本州の観光地に行くようなことがなかった。

いろいろあって、長崎に行って来た。

旅行ってどうやってするのか、すっかり忘れて、ちょっと焦って、事前に各種ガイドブックをよみあさってしまった。

長崎と函館って似てるんだろうと思ってたけど、似てるところもあったけど、全体的な印象が違った。

異国情緒、とか美味しい食べ物、とか和洋折衷、とか港町、とか夜景、とか稲佐山と函館山、とかタグは重なるんだけど、長崎って大都会なんだよね・・・

それでノスタルジー感が思っていたよりも無かった。

エネルギーがあって、癒されるというより、元気が出る感じの街。長崎小夜曲♪がなんでああいう曲なのか、がわかってしまった。

ただし、夜景は函館のほうが断然上だった・・・断然人口の少ない函館のほうが夜景が派手、って、なんでだろうか。やはり函館は無駄に照明焚いてる説は本当なんだろうか。新たな謎が増えた。

いやはや、やはり行ってみないとわからないものですね。

 

立山(駅の少し上)からの夜景

立山(駅の少し上)からの夜景

おたくさ

おたくさ

ちゃんぽん(2/4杯目)

ちゃんぽん(2/4杯目)

絵はがき坂

絵はがき坂

稲佐山からの夜景

稲佐山からの夜景

めがね橋

めがね橋

軍艦島こと端島

軍艦島こと端島

 

 

そのうちゆっくり写真整理を・・・と思いつつ、しないんだろうな。

熊本(不知火)編はこちら。

不知火の海へ(不知火紀行・序)

不知火は不知火じゃけん(不知火紀行・中)

神秘の火とデコポンの町(不知火紀行・終)

九州人の愛する不知火(不知火紀行・番外編)

 

いじょ。

-旅行, 隠れ家グルメ(遠地)

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

帰ってきました

 ツꀀ 昨日4日、無事帰宅しました。 さて私はどこにいってきたでしょう??上の写真から推理してください!・・・(^^; あ、待ち受けの仲間由紀恵は夫の趣味で、意味はありません;; 出国日は、羽田霧のた …

白鳥と紅葉

ぱきぱきキッパリとした休日にしたくなくて、昼間からまったりとブログなどを書いてみます。 斜里川に白鳥がたくさんいる、との情報。行って見たら、たくさん、という程ではなく(結構動きまわっているので、私が行 …

釧網本線 知床斜里駅

大雑把な地図だと、斜里町のあたりに「知床斜里」って書いてあります。 最初地図を見たときは、そういう地名の呼び方するのかと思ったのだけど(北見紋別、みたいに・・・)JRの駅名です。 お決まりの、羅臼岳を …

スープカレー GARAKU (がらく)

スープカレーの新店開拓をするぞっ!おー(≧ω≦)b という気持ちで知らない店に行くのは数年前に止めてたんですけど。 一回、スパイスがあわなかったのか、店を出てからオエッ、ってなったことがあり(涙) あ …

高速道路で函館

急用で函館に行ってました。出発が土曜だったので、初めて休日割引の恩恵を受けました、ETCは3ヶ月ほど前につけていたのですが。札幌(北広)から落部まで230km目いっぱい乗っても1000円は本当に助かり …











スポンサーリンク