紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

カフェ グルメ・オホーツク 旅行

cafe path 日和だった。(過去形)

投稿日:

もう一件。

笛の発表会のため2週連続札幌強行軍を始める前の週(つまり9月末)。

エネルギーを補給するため、カフェパスに行ったときの写真。

海にご注目ください。

カフェパスの海

波しぶきが、キレーな半円形のまま、陸に向かって押し寄せてきます!

マスターいわく、波の進行方向と反対の向き(つまり陸風)に、ちょうど良い強さの風が吹いていると、こういう波が立つんだって!

始めてみました~(*^^*)

それにしても、カフェパスは間違いなく、指折りの知床パワースポット。

この日から笛が良い感じで吹ける様になったのでした。

おかげさま様でございますです!

バナナのキャラメル焼き。えっ、そんなメニューはない?!

-カフェ, グルメ・オホーツク, 旅行
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

そうけい珈琲

先々週行った「そうけい珈琲」さんを紹介します。 北野通り沿いに今年の春位にオープンしたようで、気になっていたのですが、中々お邪魔する機会がありませんでした。 ネットでは珈琲の味はもちろん、接客やサービ …

はこだてクリスマスファンタジー09

先週函館に行った際、ちょうどクリスマスファンタジーが始まっていたので、チラ見してきました。 相変わらずツリーはきれいでした。本当に海に浮かんでいるのかどうか、分かりにくいところも昔と変わらず(^^;今 …

名もない展望台からの夕日

寝ようと思ったのですが・・・こういうのは生ものなので・・・ 本日(というか、日付変わって昨日、4/26に)撮った夕日です。 今日の斜里は、朝うっすらと積もるくらい雪が降っていました。 日中は雲がどんど …

こひきや

  やっと、斜里窯のカフェ「こひきや」さんに行ってきました! お休みの日に急に思い立ち、一人でふらっと。 陶芸工房をリフォームしたという、噂どおりの落ち着いた素敵な店内。 実家の農作業小屋を、ちょっと …

シーニック・カフェ 帽子岩(網走流氷硝子館)

先日、いつも見てくださる札幌の友人(と呼ばせていただくには大先輩なのですが)「ヒグマ騒動で大変そうなのに、相変わらずグルメの話ばかり」という、私的には嬉しいコメントをいただきました(^^; ブログに食 …











スポンサーリンク