紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

カフェ グルメ・道南 旅行

函館カフェ難民

投稿日:2009年12月8日 更新日:

函館での用事が一段落し、気晴らしに西部地区へ。ぱーっと開放感のあるカフェにでも行って、海と空を眺めながらお茶を飲みたい気分でした。こんなとき、以前なら間違いなく宝来町の「ラ・ミネール」に行ったのですが、閉店してしまったものはしょうがありません。。

次の候補は「カフェ・ペルラ」。いるかビル2階にあり、吹き抜けの壁一面がガラス張りで、函館市街と海が見渡せませす。
が、しかし。なんと冬季休業中・・・うー、吹雪をガラス越しに見ながら、お茶をするのが冬の醍醐味だったのに。

ほかに私のデータベースにあるカフェで、その日の気分にマッチする場所が思いつかなかったので、新しいお店でも発掘しようかとふらふらと坂を下り、西波止場へ。
途中、何件か冬季休業の店を見かけました。以前はほとんど見かけなかったのにな・・・やはり函館の観光客減少は深刻なのか。

たどり着いたのは、西波止場の隣にある、ブルームーン乗船ターミナル 「船遊食甘(せんゆうしょくかん)」のカフェコーナーです。昨年くらいまでは海の見える側の席にカフェがあったのですが、海側はバイキングレストランBLUEMOON DINER(ブルームーンダイナー)、倉庫街に面した窓側がスイーツショップ兼カフェコーナーになっていました。

窓から倉庫街を眺めるケーキセット
お店の名前は「はこだてルサマーヤ・スイーツ2号店」、大門にある函館スイーツアンテナショップとは別系統のようですが、こちらも函館・北海道のよりすぐりスイーツをまとめて買うことができます。
2号店は特に地元のケーキにこだわっているようです。

弥生町にある、不思議な食感のお菓子が人気というお店「アンジェリック・ヴォヤージュ」の「ショコラ・ヴォヤージュ」も売ってましたよ~。要冷蔵なため、次回は帰り際に立ち寄り、是非購入したいです。

店名:はこだてルサマーヤ・スイーツ2号店
住所:函館市末広町22-16 函館西波止場前
公式HP:http://www.hakodate-factory.com/sweets/default.htm

函館情報通の友人によると、今、弁天町のカフェが熱いとのことなので、次回はそちらを探訪しよう・・・。

-カフェ, グルメ・道南, 旅行
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

cafe moco

知床横断道路の通行制限が始まりました。 この前開通したばかりだと思っていたのにぃ・・・ オホーツクの夏が過ぎるのはあっという間。。。でした。 道路が閉じてしまう前に!この記事を書いておかねば! 検索し …

白鳥と紅葉

ぱきぱきキッパリとした休日にしたくなくて、昼間からまったりとブログなどを書いてみます。 斜里川に白鳥がたくさんいる、との情報。行って見たら、たくさん、という程ではなく(結構動きまわっているので、私が行 …

釧網本線 止別(やむべつ)駅「ラーメン喫茶 えきばしゃ」

  「釧網本線 三大駅カフェ」その2です。 ちなみに。。。前に書いた三つ以外にも、駅のカフェあるじゃん。 と、だんだん周りが見えてきました;; 「釧網本線 オホーツク海側三大駅カフェ」ってことにしてお …

函館、自分への土産

西部地区カフェ探訪の途中、元町の「日和館」というお土産屋さんに立ち寄りました。 こちらでは、「丘の上の小さな写真館」のポストカードと、函館限定(?)ご当地キャラ(?)の「北うさぎ」グッズを販売しており …

白い山が見える

  斜里岳です。 町内のどこからでもこの山が見えます。なかなかの迫力。 とっても寒そうな山ですが、見慣れるといい感じ。 なんとなく「カムチャツカ」とか「サハリン」というイメージ;; あと羅臼岳とか知床 …











スポンサーリンク