紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

オホーツク生活

特に訴えたいこともない

投稿日:

今日は急に夕飯作成が免除された。ので最近熱中しているクラフト関係の記事を読んだりと、まったりしている。

昼間の環水平アーク。色調整したら、太陽のそば(写真上ギリギリ)のあたり少し色わかれしてる。彩雲気味だったのかな。

環水平アーク7/19

6月28日に出かけた先で見た内暈と環水平アーク。アークはいいとして、この日の内暈は、今まで見た中で一番色別れがハッキリしていたように思う・・・

6/28内暈

6/28内暈と環水平アーク

あっ、ハガキも書こうと思ってたんだった。

近頃、この辺に住んでいることの功罪について考えさせられる話題が多い。っていつも同じこと考えてるのかもしれないけど。もう少し交通が便利な土地だったら何割か解消されるんだろう、あれこれ。

やはり転勤族の方が、行く土地土地でお友達になった人と別れるのは毎回やっぱり辛い。けど友達を作らないってのも無理。って話をしていた。

その辛さを引き受けてもいいからとアグレッシブに人間関係をつくっている人もたくさんいる。もう違う土地に行ってしまった友をふりかえってもそうだ。色々弱気になったこともあるけど、見習える人がたくさんいてよかった、私は。

この体感値を人に押し付けるべきかは悩むところだ。やっぱりどうしても札幌がいい、ってひとはいいんだろうし。でも見ていて辛そうな人もいる。何か言ってあげたいけど。今はそのステージじゃないのかな?

いつか私もいなくなるであろうこの土地から、また何人かを送り出す季節。ここで待っているからといえない違和感。

・・・色々書いて、タイトルに反しているな、、、

 

-オホーツク生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

春の花(5回目)(エゾエンゴサクなど)

この地で迎えるまさかの5回目の春。 年度替りの頃は「今年もいますのでよろしくお願いします」と皆さんに挨拶したけど、言った人と言っていない人を忘れて失礼をしてしまったことも。 恒例の斜里神社のエゾエンゴ …

転勤、決まりました

先週中ごろ、夫の勤務先で発表があり、4月の転勤が決まりました。 行き先は、斜里町です。 ・・・・・・・・・・・ そこって、確か道東のオホーツク海側だったかしら!?そんなところに、オットの役所、あったの …

夏のいろいろ

まったくSEO的に効果のないタイトルだ。SEOを勉強して良かったのは、逆に検索にひっかからないタイトルのつけ方がわかったこと、かもな。 さて、斜里の夏は、今月はねぷただから、あれとあれをああしてこうし …

さくらの滝

ツꀀ お隣、清里町のさくらの滝です。サクラマスです。 撮影日は6/20. 相変わらず望遠レンズは買ってません。 以上。 ツꀀ

鏡面

斜里(市街)の初雪は・・・今日で、いいんですよね?いいよね? 朝イチ、みぞれが降ったときは、あれ、みぞれって雪だったかしら?? と悩んだ。。。。;;; でも、悩むのは私だけじゃないわよね。ウフ、よかっ …











スポンサーリンク