紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

オホーツク生活 旅行

タイムスリップ

投稿日:

面白看板
 
野外ステージ!ヂ?
役場の近くにある斜里神社にて。

馬で乗り入れた人が、昔、いたのでしょうね・・・

魚は・・・いなさそうだけど。。。??昔は池があったとか??

ステージが、「ステーヂ」っていう表示は、初めて見ました。

壊さないで使っているところがすごい・・・

お祭りのときとか、また撮りに来よう。

 

-オホーツク生活, 旅行
-, , , ,

執筆者:


  1. korukoni より:

    ラジオ=ラヂオ
    昔はこんなんだったwwww

    • admin より:

      ロゴなどで、わざとやっているのは見ますけど、
      リアルで残っているのはすごいですよね・・・(^^;

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ねぷた終わりました

去年?書いたねぷたの記事が「しれとこ斜里ねぷた」で検索すると上位に表示されてしまうことに気づき、今年は逆SEO対策を狙ったシンプルなタイトルにしてみました(汗 今年もねぷたに出ました。あっという間に三 …

旅の余韻・後始末

前記事の問題、正解は、モルディブでした! 昔から行きたいと行っていたので、お友達の皆さんには簡単だったかも?! 滞在した島はメドゥフシ・アイランドです。 さて、帰宅後のつれづれです・・・・ ちなみに、 …

カメラ! カメラ! カメラ!

12月10日、にわか月蝕観測&撮影隊に、金魚のふんのようについていきました。 このあたりでは権威のGセンセと、私の近辺で今一番カメラ(機材)愛がアツイ男、某氏が二人で撮影に行くという話。 めずらしもの …

流氷のかけら

ツꀀ 気分転換に、近所の海岸に流氷を見に行きました。一週間くらい車を修理に出していて、見に行けてなかったし。 この辺は川(用水路というか)が海に流れ込んでいるせいなのか、砂浜が出ていて、打ち上げられた …

秋の名残り

名残というか・・・、芸術の秋に力を入れすぎ、秋がスッカリ通り過ぎてしまった。 ハマナスの実ジャムも完成せず、その辺になっていたという、ヤマブドウも栗も拾わず・・・ ひたすら笛を吹いていました、先週の発 …











スポンサーリンク