紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

オホーツク生活

春の花(5回目)(エゾエンゴサクなど)

投稿日:

この地で迎えるまさかの5回目の春。

年度替りの頃は「今年もいますのでよろしくお願いします」と皆さんに挨拶したけど、言った人と言っていない人を忘れて失礼をしてしまったことも。

恒例の斜里神社のエゾエンゴサク、今年はだいぶ遅い時期に行った。5月8日の写真。

レンズを変える時間が無かったので望遠レンズだけ・・・

同じ花かな

5姉妹?

もうちょっと手前全体にピントを合わせたかった

見に行ったのが遅かったせいなのか、今年はこの白い雑草・・・が多くて、エンゴサクが少ないような気がしたんだけど・・・まあ一回しか見に行かなかったしなんともいえない。

P1050159n

つづいて5月12日の町民公園の桜。トリミングしたりしてなんとか二枚。

逆光その1

天使のはしごというほどでもない光のすじ

 

おまけ。帰省したとき。宮沢賢治記念館の庭。新しいカメラにしてから初めて「花をきれいにとる」のモードで撮ったかも・・・

ふわふわの花・・・

 

おっと、トリミングとかしたら結局全部縦位置の写真になってしまった。

 

 

 

 

 

 

-オホーツク生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

さくらの滝

ツꀀ お隣、清里町のさくらの滝です。サクラマスです。 撮影日は6/20. 相変わらず望遠レンズは買ってません。 以上。 ツꀀ

第一報

斜里町立 知床博物館で保護してるオジロワシです。おっきくてびっくりした~。 すぐそば見れます。知床博物館は観光ガイドに載ってませんが、結構オススメです。 ・・・というわけで斜里に住み始めました! おう …

流氷のかけら

ツꀀ 気分転換に、近所の海岸に流氷を見に行きました。一週間くらい車を修理に出していて、見に行けてなかったし。 この辺は川(用水路というか)が海に流れ込んでいるせいなのか、砂浜が出ていて、打ち上げられた …

クリンソウまつり

6/26、津別町、クリンソウまつりに行ってきました。 去年、チミケップ湖にいったとき、初めて見たクリンソウ。 つべつの町民の森では、群生している湿地の中、遊歩道が整備されて歩きやすくなっています。 フ …

斜里神社のお祭り

先週の金曜日~日曜、斜里神社のお祭りだった。 懸案の、ステー「ヂ」のステージ、お祭り仕様にセッティング中。 夜、演歌歌手の方が来て大にぎわい。 ブレブレの写真しか取れてなかった(TT)。気になるマジッ …











スポンサーリンク