紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

オホーツク生活

蝦夷延胡索君

投稿日:

今年は漢字で。むっちゃ気難しそう(笑)

すくっと一株

ワタクシが唯一、咲く時期を把握してかつ、開花を気にしている野草、エゾエンゴサク。

おととしの記事 畑の雲と、エゾエンゴサク

去年の記事 エゾエンゴサクくん

こんな街中(クマは出るけど)の公園に、はかない高山植物みたいなのが咲いていていいんだろうか。斜里に来て初めて見て、色が好きだったのですっかりお気に入り。

北海道全道的にこうだったんだろうか。今度転勤したら、絶対探してしまいそう。

でもおひたしにして食べるというくらい、メジャーな草だそうで、カワイイといって喜ぶのは本州出身者くらいなのかもしれない。

今年はちゃんと、撮ったらアングルを確認し、また撮り、という技術(初歩的過ぎるだろ)を身に着けたので、去年までよりはまっすぐ&ピントの合っている写真が多いぞ。

ほとんど満開の様子。

ほとんど満開かも

ピシッとぴちぴち

色違いたち。

淡いピンク。実際の見た目はもう少し赤少な目

下は、すごく色が濃い紫系。でも今回思ったけど、私のカメラ(GF1くん)普通にしてると赤色が濃く出るんだな・・・これら赤系は、本とはもう少し色薄かったです。

濃い紫系。実際は赤色少な目

白色四(五?)姉妹。

白色姉妹

よく見ると、花の根元はうっすら水色。

よく見るとうっすら水色

妖精たちに癒されました。
 

-オホーツク生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

しれとこ斜里ねぷた にでました 2011

斜里で2回目の夏です。 去年は、見たこともないお祭りに突然出させてもらって、結構、暴挙だったのかもしれないのですが。。。 今年は、少し周りを見る余裕も出てきたので、前回記事で色々書いてしまったこととか …

第一報

斜里町立 知床博物館で保護してるオジロワシです。おっきくてびっくりした~。 すぐそば見れます。知床博物館は観光ガイドに載ってませんが、結構オススメです。 ・・・というわけで斜里に住み始めました! おう …

網走湖でワカサギ釣り<°)))彡

この週末も引きこもり続行中ですが、昨日は頑張りました。 網走湖での氷上ワカサギ釣り!千歳の釣りキチ友人夫妻(ブログ:北海道の釣り★KANDEKO★日記をどうぞ♪)が毎年恒例で訪れており、前から約束して …

花見気分

無事に本日4/13、自宅ネットつながりました~ヾ(*´∀`*)ノ どのネタから書こうか・・・・まずはこれ!    網走ビールの、期間限定ビール「桜ドラフト」。 ピンク色で、少し桜の香りがしました。 前 …

味覚園の冷麺

盛岡育ちなので、冷麺にはこだわりがある。といっても、それほどマニアックではない。 例えば、外国に行って「本場日本の寿司」と書いてあるのに、シャリが麦飯だったり、ワサビの変わりにマスタードが使われていた …











スポンサーリンク