紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

気温の春

投稿日:2012年3月1日 更新日:

確かに、「光の春」に比べて、インパクトも風情もない。そのままーってかんじ。

でも今日はほんとに朝から春を実感した。幹線道路の路面が完全に出てて、水たまりだったり、乾いていたり。

両脇に高く積まれた、この冬の多めの雪たちは、チョコレートケーキ断面状のこげ茶色に。

昔、お世話になった人が、この季節が一番好き、と言っていた。

道が黒くて、ドロドロになる雪解けの季節。もうすぐ春が来る。と、わくわくするんだそうな。

これは北海道ならではの感覚では。本州の豪雪地帯の車道だと、雪はガンガン溶かすし、あっという間にあったかくなるから、春のイメージはやはり、ピンクとか、花の色だろう。

そうそう、北海道の人が春の色は「黒」って言ってるのを聞いてびっくりした、とさだまさしもいつも札幌のライブで言うんだ。またあの話ねー、と思うけど、毎回へぇ。と言って聞いてあげるのが、ファンの作法だったりするんだな。。。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

天気予報は旗で

8月1日分 1892年8月1日、北海道で初めて天気予報が周知された日。 四角の旗の色で天気を、三角の旗の色で風向きを示したんだそうです。 でも近所の人にしか伝わらないよね(笑)タイムマシンがあったなら …

no image

風薫る

4月の「風光る」に対して、5月は「風薫る」なんだそうで。天気によって、香りの感じ方も変わります、とのことで、晴れの日は上昇気流なので香り成分が、空高く上ってしまう。香りが地上付近にとどまるのは、曇りや …

no image

熱中症

8/14分 熱中症とは、汗をかけなくなること。なんだって、一言で言うと。体内の水分や塩分が失われて、汗をかけなくなって、身体に熱がこもると・・・乳児は70%、成人は60%、高齢者は50%が水分なんだっ …

no image

冬眠前のクマ

冬眠前でエサを蓄えるため、クマと遭遇する機会が増える、という話。気象?がらみでは、クマより風上にいれば匂いで逃げるので、風の吹いていく方向に向かって歩く(風下に向かって歩く、ということね)といい、って …

雨の予感

6月25分。 雨が降るときにする独特のにおいの正体、ペトリコール(植物由来)やジオスミン(土の中の細菌)と呼ばれるものなんだって。 雨が振る前、湿度が上がると、土がそのにおいを放つんだって。











スポンサーリンク