紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

WEB全般 携帯

現実逃避、迷走中。

投稿日:2012年4月7日 更新日:

唐突に、android用アプリを作りたいと思った。あの日から・・・

妄想を広げて、開発環境はPhone Gap またはMonaca(中身はPhone Gapだというので。)にしようと決めた。

本も読んだ。PhoneGap 入門ガイド (Smart Mobile Developer)

なんとなく、何ができるのか、どこまでできるのか見えてきた。

Monacaのサンプルコードが、あんまり面白くなかったので、なんか少しでも、自分が作りたいものを最初に作りたいなーと思って、調べた。

結局、WEBアプリの技術(javascript + HTML5 + CSS5)でアプリを作る、ってことは、WEB上で面白く動くゲーム的なものが作りたい、かつ、少しでも自分が作りたいテーマで。

スマホ的な要素がちょっと入ってて、占いか、写真集ぽいのが作りたいなー。

どうも、jquery mobile というjavascriptのライブラリがスマートらしい。

このキーワードで調べてたら、写真やページのスライドショーか、本みたいにめくれるのが目に付いて・・・

気に入ったのが、HTML5で実現している

どうもgoogleさんがコードを公開してくれているらしい。

で、

の方のソースを参考に、自分でも作ってみたよ。

https://konpeki.soralife.net/wp-content/uploads/test/page_ex/

おおう!これだけなら、HTMLとCSSの知識があれば、10分でできちゃうじゃないですか。

がしかし・・・

ここで「ページフリップ」といってるのは、マウスドラッグに対応させた動作だったのだ!

androidクンに入れたら、触っても全然反応なし。

タッチジェスチャによる、フリック動作を取得するには、別のイベントハンドラがいるのね・・・

java script ・・・この重さになると、さらっとは改造する勇気なし。

とマージしたらいけそうなんだけどな。
まあ、時間を見つけて、コツコツと、やってみようかな。
 
あれ・・・・でもな。ほんとに作りたかったアプリって。・・・
 
こういうのうのじゃないよね・・・。
横道それまくりだわ。
4/8 追記
やふー!動いた!
参考にしていいものかわからんのだが
に落ちてたコードをマージしました。
というのも・・・
みたいに、イベントをtouch系にしただけじゃ、うごかなくて
の方が、どうもdocumentは調子わりー、といっていたのでaddEventListenerするのをcanvasにしてみて
とかによると
.preventDefault();
が大事そうだ、というところまではわかったんだけど・・・
やっぱし反応しなくて・・・で。最初にあげた、夕べ見つけたコードに立ち戻ってみたら、
その辺包含してるっぽかったので。
うーん、何にもわかんないけど力技で動かしてるのが丸わかりな追記でした・・・

-WEB全般, 携帯

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

写真を拡大表示&ギャラリーにも。lightboxがらみのプラグイン

仕事で作っているwpは、一応仕事なので、結構きちきちと作りこんで(とえらそうに言うほどでもないが)いるのだが、備忘メモを取る暇までなくて、何やったんだか毎回忘れてしまう。。。 書けるときはこちらに書い …

no image

怖いのは「格安スマホ」ではない

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/日本がファーウェイを締め出す本当の理由/ar-BBRtxFm?li=BBfTvMA&ocid=spartann …

twilogerr_n

twilogのrss配信で”this page contains the following errors”というエラー

相変わらず、WP5.xのエディターに慣れません💦 メインで使ってるのは、全部クラシックエディタに戻したんだけど。 これだけ、様子見のために残してます。 さて、本題。 先日、zapierさんから、本気の …

F-07C その後

5/7に前の記事「F-07Cの衝撃」を書いてから、5/16のdocomo夏モデル正式発表の後くらいまで、寝てもさめてもF-07C、という時間をすごしていました。 twitterフォロアーの皆さんは、さ …

覚書き

HEIC→JPEGに変換を「Send Anywhre」で!【iPad iOS11】

我が家のクパチーノ家パッド(素直にiPad Proと書けよ)からwindowsのPCにファイル転送するのに、「Send Anywhre」というアプリを便利に使っています。 send-anywhere. …











スポンサーリンク