紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

技術覚書 携帯

HEIC→JPEGに変換を「Send Anywhre」で!【iPad iOS11】

投稿日:

我が家のクパチーノ家パッド(素直にiPad Proと書けよ)からwindowsのPCにファイル転送するのに、「Send Anywhre」というアプリを便利に使っています。

先日もiPadで撮った写真をパソコンに転送した時、ふつーにできたのです。

が、なぜか今日は転送できない。

いや、できるんだけど、.jpgじゃなくて.HEIC っていう謎の拡張子のファイルが転送されてくる。

どうやら、iOS11から採用された独自フォーマットのよう。

上記にもあるように、色々変換ツールは用意されてるんだけど・・・

一方で、windowsに転送するときは自動で.jpgになります、との記述も。

はて。昨日はできたのだが。。。

iOS更新入った?

と悩みましたが、簡単なことでした。

写真を送るとき、「Send Anywhre」を起動、送信から、写真を選ぶのではなくて、

iPad_SendAnyware

iPadの「写真」アプリで該当の写真を選んでから、出力マークを選択、「Send Anywhre」を選んで送信・・・

iPad_SendAnyware_OK

という流れにすると、無事、.jpgに変換されました!

 

そのうち各種画像ソフトも対応してくるんだろうけど、

それまで、わざわざ、変換ツールを入れるのも面倒だしね。

【調査日 2018/3/27】

-技術覚書, 携帯

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

no image

トップページに特定のカテゴリだけ表示

やっと新PCのセットアップなども落ち着いてきたので、久しぶりにブログ構築作業に戻りました・・・ この間、あれやこれやとプラグインを出し入れしていた気がするが、何もメモっていない。。 まあ仕事の癖でバッ …

bloggerのテンプレート「COCKTAIL」を適用

現実逃避、という名の創作活動もりもり中。・・・ (現実逃避、って、つい口癖で言っちゃうけど、自己暗示的にどうなんでしょうねぇ?) さて、以下の記事で、bloggerの素敵なテンプレートを見つけてしまっ …

no image

WordPressカテゴリリスト表示の並べ替え

左サイドバーの「カテゴリ」リストが、どうしても名前順に並んでしまう。自分の意図したとおりに並べたいので、最初はサイドバーのデフォルトテンプレート(header_include.php)のテンプレートタ …

JetpackとSEOのこと

1月に立ち上げたサイトで、メール投稿のためにやむなくJetpackを入れてみたところ、昔毛嫌いしていたほど重たい感じでもなかったのと、何より表示高速化が望めそうだったので、笛ブログと、もう一個のアフィ …

no image

現実逃避、迷走中。

唐突に、android用アプリを作りたいと思った。あの日から・・・ 妄想を広げて、開発環境はPhone Gap またはMonaca(中身はPhone Gapだというので。)にしようと決めた。 本も読ん …











スポンサーリンク