紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

ブログツール 技術覚書

google search consoleエラー、simplicity固有問題をつぶしていく

投稿日:

ひきつづき、search console のエラー取りをしています。

simplicityをまじめに使ってる人は、こまめにアップデートしてるのかもしれなけど、基本放置しちゃうので・・・

2つ、エラーに影響するupdateがあったようで。

一気にcocoonに上げちゃえば、もう対策済みなんだけど、ほかのカスタマイズを移行する余裕が今ないので、とりあえずsimplicityを直しました。

ひとつめ。

タグページのnoindex設定

simplicityは、基本的にタグページにはすべてnoindexが入ってるんですね。

そのままだったら問題ないのだけど、私がいろいろいじってるうちに、sitemapのプラグインの設定でタグページも送る、で一回更新しちゃったもんだから・・・

search consoleで大量エラー発生。。。

そもそも、タグページのnoindexってどこで設定してたのだっけ?と思って調べたら、テーマの標準設定だったというオチでした。

作者さんが回避方法を書いてくれてます。

 

 

data-vocabulary.orgのエラー

これは、今年になってからエラーになるようになったらしいので、検索順位が下がった問題とは関係ないのだと思うけど。。。

パンくずりすとの構造化につかうライブラリかなんかみたい。

これはテーマの最新化で回避しました。

このとき、テーマ最新化を簡単にするテーマ、ってのを入れましたw

 

-ブログツール, 技術覚書
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

shortcodes ultimate をちゃんと設定するなど。今日やったこと

1/12から13 cocoonの特徴なのかな・・・https://画面で作業していると、どうもcssやphp反映後、画面に出るのがワンクッション遅れる。キャッシュどうなってんのかな。。。うーん。ちょっ …

LAVIE Hybrid ZEROをタブレットづかい。片手でも持てます

LAVIE Hybrid ZERO (HZ750相当)カスタムメイドモデルのレビュー(その2)

LAVIE Hybrid ZERO(HZ750相当。2018年秋冬。NECダイレクトショップによるカスタムメイドモデルと思われる。中古やさんで、未使用展示品として購入)が我が家にやってきてから、そろそ …

Auto Post Thumbnailを導入してアイキャッチを自動設定

やはりありました。記事の先頭画像を自動的にアイキャッチに設定してくれる、しかも過去分も。というプラグイン。 新しい記事も過去の記事も全部自動でアイキャッチを作成してくれるAuto Post Thumb …

パーマリンクの設定をページIDに戻す・・・

せっかくだから、愛キャッチ、おっと、誤変換。アイキャッチ画像とやら言う、大き目のスクエアアイコンが出るテンプレートにしてみたのだが、今っぽいし。・・・みなさんこれ、毎回どっかから持って来てはるんですか …

no image

弥生の青色申告をコンピュータから削除してしまった

一個前の記事は、まあ困ってる誰かの役に立てたらなぁという意味合いだったけど、こっちは自分のはけ口だなぁ。 しかしなんでっ。弥生会計さん。毎年毎年毎年毎年!こうなわけ?!F2さんだってこんなヘンなことし …











スポンサーリンク