紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

ブログツール 技術覚書

google search consoleエラー、simplicity固有問題をつぶしていく

投稿日:

ひきつづき、search console のエラー取りをしています。

simplicityをまじめに使ってる人は、こまめにアップデートしてるのかもしれなけど、基本放置しちゃうので・・・

2つ、エラーに影響するupdateがあったようで。

一気にcocoonに上げちゃえば、もう対策済みなんだけど、ほかのカスタマイズを移行する余裕が今ないので、とりあえずsimplicityを直しました。

ひとつめ。

タグページのnoindex設定

simplicityは、基本的にタグページにはすべてnoindexが入ってるんですね。

そのままだったら問題ないのだけど、私がいろいろいじってるうちに、sitemapのプラグインの設定でタグページも送る、で一回更新しちゃったもんだから・・・

search consoleで大量エラー発生。。。

そもそも、タグページのnoindexってどこで設定してたのだっけ?と思って調べたら、テーマの標準設定だったというオチでした。

作者さんが回避方法を書いてくれてます。

 

 

data-vocabulary.orgのエラー

これは、今年になってからエラーになるようになったらしいので、検索順位が下がった問題とは関係ないのだと思うけど。。。

パンくずりすとの構造化につかうライブラリかなんかみたい。

これはテーマの最新化で回避しました。

このとき、テーマ最新化を簡単にするテーマ、ってのを入れましたw

 

-ブログツール, 技術覚書
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

no image

新しいページタイトルの後ろにnewマークを表示する

wordpressを使い始めて、デフォルト機能にありそうなのに無くて、驚いた機能が「new」マークの表示でした。新しい記事のタイトル横に「new」とか「up」とか表示して、一定期間が経過したら消える、 …

no image

WordPressのバージョンアップ

前の記事に書きましたが、管理画面に「最新バージョンにアップデートできます」とメッセージが出ていたので、リンクをクリックしてみました。 まずはバックアップを取りましょうとある。DBの中身とこれら(一覧と …

F-03J docomo キッズケータイ

「F-03J キッズケータイ」レビュー☆大人でも通話専用機として使える!

年末です。ついに。 このままでは、年を越してしまいます! 絶対書きたい、と今年思っていたネタがいくつかあって・・・ これを書かずに年は越せない!と思いつめているので、今更ですが書きますね。 まずは、昨 …

no image

WordPressのロゴ(ブログタイトル)を画像に変更する

以前購入したMTの参考書に、「ロゴを画像に変更する」という章があり、同様の事をWordPressで挑戦。 まずはどこから手をつけたらいいかわからないので「wordpress タイトル 画像 変更」あた …

ネットワークアダプタドライバ

【windows10】勝手にスリープ状態から復帰する。システム時刻は●から●に変更されました

うちの今のデスクトップパソコンを導入してからもう2年くらいたつと思うのだけど、今年の春くらいから起こる現象があった。 昼間にパソコンをつけっぱなしにしてスリープ状態の時、1・2時間すると、やにわにパソ …











スポンサーリンク