紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

ブログツール 技術覚書

WordPressカテゴリリスト表示の並べ替え

投稿日:2009年11月5日 更新日:

左サイドバーの「カテゴリ」リストが、どうしても名前順に並んでしまう。自分の意図したとおりに並べたいので、最初はサイドバーのデフォルトテンプレート(header_include.php)のテンプレートタグwp_list_categories()のパラメータをいじって誤魔化してみた(orderby=ID)。

◇wp_list_categories()の説明

しかし、いよいよ左サイドバーのメニューを並べ替えてみたくなり、デフォルトのウィジェットの「アーカイブ」を配置。
すると、予想通りデフォルトテンプレートのwp_list_categories()が無効になってしまったようで(おそらくdefault-widgets.phpが有効になる)、またもや名前順に。default-widgets.phpは直す勇気がなかったので、下記のウィジェットを導入させていただいた。

詳細な設定が出来るカテゴリ Widget

現在の環境はver2.8.5ですが、おかげさまで快調に動いています。

-ブログツール, 技術覚書
-,

執筆者:

関連記事

no image

新しいページタイトルの後ろにnewマークを表示する

wordpressを使い始めて、デフォルト機能にありそうなのに無くて、驚いた機能が「new」マークの表示でした。新しい記事のタイトル横に「new」とか「up」とか表示して、一定期間が経過したら消える、 …

仮想サーバーと静的サイトジェネレーターとGitHubと

2022年の元旦にこれをかいています。 あけましておめでとうございます。 ちなみにスマホ+blキーボード+ブラウザからログインしたWPで。うーん、一応ダッシュボードもsp対応はしてるみたいだけど使いに …

スマホとキャリア変更について【レビュー未満】

ひさびさです、こちらのブログ。 ってか、メインのブログも全然書けてません…。。 なんだろ、やっぱり時間ないよねー。何かの消費に費やされてるんだろうねぇ。。。 今日はちょっと気分転換に・・・ (全然宿題 …

覚書き

親指シフトと私

この記事は親指シフト(orz配列)で書いています。 —– 親指シフト。・・・その響きに私が思い出すのが、北の国から 巣立ちでのタマコの台詞「東京はもう卒業したの」(みたいなかん …

ローカル環境のWordPressでプラグインがアップデートできない、など

今日やったこと!絶対忘れる!もう忘れ始めてる! ローカルのWordPressに、今移行を引き受けてるdokuwikiデータのインポートファイル(自作)を試しに入れてみたい。 ちなみにdokuwikiは …











スポンサーリンク