紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

WEB全般 ブログツール 技術覚書

google search コンソールのカバレッジエラー解消とgoogle Discover(google砲)のこと

投稿日:

懸案だった新規サイト作成が一段落。止めてしまってた内職も、いったんリポートを提出して、つかの間の休暇・・・

しかし、新規サイト作成で久しぶりに自分に負荷をかけたせいか、なんだか日常がシャキッとしました(笑)

引っ越し以来、なんだか調子出なかったんだけど。。。

「一人在宅社長」は、ほんに難しい。。。私には。。。と分かりましたよ。

こういう案件が、定期的に入れば、いいんだけど。コントロールがねぇ。

ちなみにラスト追い込みで、いろいろ突っ込んだtipsもあると思うのだが、やっぱりここに書く余裕、ありませんでした💦

笛サイトの検索順位低下要因を探り始める

思いつくこと、やってきましたけど、やっぱり上がりません。

あ、リンクしとくか・・・

最近、昔ほど外部リンク重視されてないらしいですが。

で、見てみぬふりをしてきた、「google search console」のエラーを確認。。。

本ブログ(紺碧の空シリーズ)は、過去にも何回かデータ丸ごと引っ越ししてるから、相関関係の崩れは致し方ないかな。。。と思ってるのだが。

笛サイトは、引っ越し一回にしては、たくさんエラーが出てて・・・

「カバレッジ」のところですな。

見てみると、大した問題ではなかった。

あるカテゴリを、丸ごと「noindex」設定してるのに、sitemapからは送られてきてますよ(イラッ)とgoogleさんが怒ってるのでした。。。

なるほど。

↓こちらの方を参考にさせていただきました。

あと、この中にあるけど、「html形式のサイトマップを」のチェック。

オンのほうがいいのかな?といつも残してたんだけど、オフのほうがいいみたい!

私の管理サイト軒並みだな。直そう。

さて。これでしばらく様子を見て・・・

駄目だったら、こんどはJet packと連携させようかなーなんて思ってます。。。

 

やっぱりgoogle砲に当たってたんや!

あと、当ブログではほとんど紹介していない、一昨年?から運用してる別の趣味のブログ。

こちらは、バリバリアフィ用に育てたくて、途中から頑張ってたんだけど・・・

先月、ある日、急に、めっちゃ、アクセスが増えたんですよね。

もう、10倍くらい?

アナリティクスを見ると、参照元がなし(direct/none)、とかで。

なんのこっちゃー!とヒヤヒヤ。。。

しかし、バッチリ分析してる方がおりまして。

もしかしてコレ?

すぐには、serch consoleに反映されてなかったみたいだけど、今見たら、バッチリ「google discover」という項目が増えてました。

やっぱり当たってたのか!

評価されると、自然に当たるようになるんだって。ちょっと嬉しい。

google discoverについてはこちらも読みました。

うーん、毎回載ってくれたら、安泰なんだけどな。。。

欲張りは良くないわね!これを励みに頑張ろう。

ありがとう、google砲!

 

googleのヘルプがアメリカンジョーク?満載な件

追記してます。

あ、その前に。笛ブログ、アナリティクスも見てたら、「コードが追記されてない」とか言われ。

そんなことってあるー?

うーん、広告消そうとしたときに消しちゃってたのかな?

で、タイトルの件。これこれ。

 

サイトを最新の状態に保つ: レストランのウェブサイトに 1925 年以来変更されていないメニューを掲載している場合は、更新してください。

 

たとえば、アイスクリーム店でホット チョコレートも販売している場合、夏にはアイスクリームを、冬にはホット チョコレート(またはコーヒーやサンドイッチ)を掲載するようにしてください。冬にアイスクリームを検索する人はあまりいません。キウイ味アイスクリームが新たにトレンドとなり、店舗で販売している場合は、これを目立つように掲載します。

(笑)

 

-WEB全般, ブログツール, 技術覚書
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

no image

Ktai Entryで少しハマる

これまであまり必要なかったけど、急に携帯からブログを書きたくなって、Ktai Entryをインストールしてみた。 このプラグインは、前から入れていたKtai Styleの姉妹版のような機能で、メールか …

docomoの携帯からスマホに送った写真が削除される

ドコモのi-mode携帯から、i-modeメールで、同社のスマホ(Android)に写真添付メールを送った場合、相手に届いたメール本文に[添付ファイル削除]と表示され、なぜか写真が届かない。という事象 …

no image

IETester導入

以前友達に、このブログの表示が崩れることがある、といわれて、気にはなっていたのだが。 もうひとつのブログをそろそろオープンさせることもあり、代表的なブラウザをガンガンインストールした。 safariと …

no image

WordPressのロゴ(ブログタイトル)を画像に変更する

以前購入したMTの参考書に、「ロゴを画像に変更する」という章があり、同様の事をWordPressで挑戦。 まずはどこから手をつけたらいいかわからないので「wordpress タイトル 画像 変更」あた …

no image

広告に思うこと

会社員SEであったころは、一日中PCの前に張り付きっぱなし、左脳使いっぱなし。。それでも家に帰ってからノートPCを枕元におき、寝る直前までプログラミングをしているという猛者も私の先輩にはいたのですが・ …











スポンサーリンク