紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

WEB全般 ブログツール 技術覚書

Jetpackでmail投稿、できるし!twitter 連携もカスタマイズ自由度あり。あとで追記すること。

投稿日:

だんだん、手順をメモする余裕が無くなってきました💦💦

結構重要な情報なので、あとで詳しく書きたいのですが、とりあえず

・サーバーインストールのWordPressにJetpackを入れてみたら、ちゃんとメール投稿の機能あった!

・その前に、WordPress単体(基本機能)のメール投稿を調べて見たけど昔から進歩してなくて(非推奨なのでやめる、って話もあったけど削除はされていない・・・)しかも対応プラグインがいいのなさげで・・・

・Jetpackは無料プランもあるではないか!もしかして、wordPress.comから入れるのと、サーバーインストールしたWPに入れたときと、プランとかWEB管理画面のメニュー違うのかな?

・そして一番の発見は、上にも書いた、メール投稿があることなのだが、これも、wordPress.comからJetpack入れたときは出てこないのかなぁ???前に確認したような気がするのだが。。。有料でやめたのだったかな?時間できたら要確認!

・メール投稿の時、ショートコードが充実していて非常に便利。

・つづいて、twitter連携もJetpackでやってみる。最初、URLと通知しか出ないので、うーん、本文連携できないのか・・・?と思ったけど、上記メール投稿時に、twitterに出す文言を指定できるショートコードが!!!ありがたや。これで、やりたいことは全て完結。

・・・とまあこんな感じで、昔はjetpack重い、ってイメージあったんだけど、そんなことなくなってる。wordPress.comにデータ流れても問題ないブログについては、全部連携しちゃってもいいかな・・・と思いました。

 

-WEB全般, ブログツール, 技術覚書

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

no image

WordPressのバージョンアップ

前の記事に書きましたが、管理画面に「最新バージョンにアップデートできます」とメッセージが出ていたので、リンクをクリックしてみました。 まずはバックアップを取りましょうとある。DBの中身とこれら(一覧と …

no image

simple tweet をやめてWP Tweet Button 設置

この春以降・・・いつのころからか、simple tweetが動作しなくなってしまった。結構調べたのだけど、原因不明。他のプラグインとの干渉?もしくはOAuth設定が上手くいっていないか・・・ いずれに …

googleフォーム医療費控除

確定申告で医療費控除、アプリ?Excel?既製マクロもテンプレートもイマイチ。そうだ、google フォームがあるじゃないか。瞬殺入力→集計。

今年の確定申告準備。正直、これまでのキャリアの中で、一番取り組み始めるのが遅れました・・・ 気持ちに余裕があるときは1月から。たいてい2月中旬には始めてたんだけど。今年はちょうど旅行があって・・・帰っ …

no image

IETester導入

以前友達に、このブログの表示が崩れることがある、といわれて、気にはなっていたのだが。 もうひとつのブログをそろそろオープンさせることもあり、代表的なブラウザをガンガンインストールした。 safariと …

Auto Post Thumbnailを導入してアイキャッチを自動設定

やはりありました。記事の先頭画像を自動的にアイキャッチに設定してくれる、しかも過去分も。というプラグイン。 新しい記事も過去の記事も全部自動でアイキャッチを作成してくれるAuto Post Thumb …











スポンサーリンク