紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

ブログツール 技術覚書 携帯

WordPressアプリをwindows 10 で動かすためにNoxPlayerというAndroidエミュレータを入れた話【オフライン ブログエディター】

投稿日:2019年10月6日 更新日:

noxPlayer

ひとつ前の記事で書きましたが、お外でWordPressの記事を書くにあたり、データ通信量が思ったより多くてビビりました。

オフラインで、とりあえず記事だけガツガツ書きたい。

で、思いついたのが「Androidエミュレーターを入れてスマホ用WordPressアプリを入れる」という作戦。

Androidエミュレータで「Nox」というのがヌルヌルですごい。という話で。

さっそくインストール。

ほんとに簡単でした。

通常。このあとgoogle Playerでアプリとってくるのが大変らしいんだけど。

なーんにも考えずに完了。

拍子抜けです。

ちょっと、Noxの設定をいじってみて、若干の不安が。。

日本語化されているとはいえ、なんとなく翻訳の仕方が中華系ぽい。

げっ、もしやもしかして。

ううう。やはりそうでした。中国の北京で開発しているブツだそうです。

新しいパソコン。。。クリーンなままでいたかったのに。。。いきなり中華系入れてしまった。。。

かつて、こういうエミュレーター系は日本製とか北欧製が普通だったので、完全に油断。。。涙

世の中、こうなっちゃったんですね。

とはいえ背に腹は変えられないというか。

動作はスムーズですね。

エミュレーター起動時、ちょっと時々、ファンが鳴り出すことあったけど。

この記事、さっそくエミュレータ上のandroidアプリから、オフラインのまま書いてますけど無事かけてますし、ローカルにも一時保存できました。

若干、キーボード入力の反応は遅いかな。

あと、Noxエミュレータのデスクトップにゲームのショートカットが消しても消しても出てくる・・・というのが気になるところではあります。

参考にした記事

あ、上記の方が、ランチャーの削除の仕方も書いてくれてますね。

暇なときやろうかな。

追記:

エディターとして使うには致命的な部類の問題を見つけてしまいました。

エミュレーター内でコピペすると必ず文字化けする!

これは、Noxの仕様?らしいです。(バグではないの?)

いつかなおるのかなー。

振出しに戻った感?あ、ほかのエミュレーター入れるか?💦

追記:

いったん、エミュレータ作戦は見合わせていますが、次に入れるとしたら「BlueStacks4」というのにします。

Noxと2強、といわれており、シリコンバレー産らしい。

-ブログツール, 技術覚書, 携帯
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

googleカレンダー→zapier→twitter

でもって、今日は、googleカレンダーからtwitterの連携をzapierでやってみた。 これも、昔できたので、3分くらいできるだろうと・・・ がしかしー なにやらエラーが出て進めない・・・ ye …

パーマリンクの設定をページIDに戻す・・・

せっかくだから、愛キャッチ、おっと、誤変換。アイキャッチ画像とやら言う、大き目のスクエアアイコンが出るテンプレートにしてみたのだが、今っぽいし。・・・みなさんこれ、毎回どっかから持って来てはるんですか …

bloggerのテンプレート「COCKTAIL」を適用

現実逃避、という名の創作活動もりもり中。・・・ (現実逃避、って、つい口癖で言っちゃうけど、自己暗示的にどうなんでしょうねぇ?) さて、以下の記事で、bloggerの素敵なテンプレートを見つけてしまっ …

googleフォーム医療費控除

確定申告で医療費控除、アプリ?Excel?既製マクロもテンプレートもイマイチ。そうだ、google フォームがあるじゃないか。瞬殺入力→集計。

今年の確定申告準備。正直、これまでのキャリアの中で、一番取り組み始めるのが遅れました・・・ 気持ちに余裕があるときは1月から。たいてい2月中旬には始めてたんだけど。今年はちょうど旅行があって・・・帰っ …

no image

弥生の青色申告をコンピュータから削除してしまった

一個前の記事は、まあ困ってる誰かの役に立てたらなぁという意味合いだったけど、こっちは自分のはけ口だなぁ。 しかしなんでっ。弥生会計さん。毎年毎年毎年毎年!こうなわけ?!F2さんだってこんなヘンなことし …











スポンサーリンク