紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

WEB全般 技術覚書

twilogのrss配信で”this page contains the following errors”というエラー

投稿日:

相変わらず、WP5.xのエディターに慣れません💦

メインで使ってるのは、全部クラシックエディタに戻したんだけど。

これだけ、様子見のために残してます。

さて、本題。

先日、zapierさんから、本気のエラーメッセージがメール経由で飛んできた。

本気・・・というのは、結構細かいことでもエラー飛んできて、gmailさんが勝手に隠蔽(ソーシャルネットワークからと判断)してくれることもあるんだけど。

新たな内容だったからか、ちゃんと通知が届いた。

どうやら、twilogのrss→bloggerに流しているzapがエラーになっていると。

毎日通知が来る。

ついに4日目くらいには、zapを停められてしまった。

どれどれ・・・と思い腰を上げて調べると、twilogのrssを開いたところで、画面のようなエラーが。

twilogerr_n

エラー文章でググると、結構、google site map.xml とかで出ている人が多い。

他のrssでもチラホラ。

決定打となった参考記事を見失ってしまったのだが。

どうやら、皆さん該当カラムで文字化け・・・というのが多いらしく。

特に「&」がらみのところで出ている?雰囲気。

あと、自分的に、エラーが出始めた日に心当たりがあった。

ずっと運用しているtwitter アカウントなんだけど、その時、久しぶりにプロフィールを変更したのですよね。

絵文字使いまくったせいかなぁ・・・

と、最初は怪しい環境異存文字を替えてみたけどエラー無くならなくて。

結局「&」をプロフィール文章中に使っている、ことが原因でした。

twilogでrss整形時に何とかしてくれよ、ってのは酷なのかな?

さすがにツイート本文では、ならないと思うけど・・・(怖くて試せない)

twilogにプロフィールが反映されるのに少し時間がかかるので、2・3日後にアクセスしてみたら、エラー出なくなりました。

 

-WEB全般, 技術覚書
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

no image

ページナビゲーションの修正

トップページの「次ページへ」リンクが正常に動かない問題、修正しました。 またまた解説の見落とし・・・特定のカテゴリを除外してトップページに表示する場合、注意事項があったようです。 参考: スゴク便利な …

no image

写真集追加してみました

googleが提供している、picasa webアルバムというサービスがあって、このサイトで写真を登録すると、自分のHPにアルバムを埋め込めちゃったりするらしい、と何かで見かけたので、チャレンジしてみ …

no image

WP Super CacheとKtai Style

最近導入したプラグインを二つメモ。 ◆WP Super Cache まず別館に導入。表示速度が格段に速くなった。 (スタイルシートのつくりが悪いのか、時々コンテナの真ん中で表示がクシャとなってしまって …

google search consoleエラー、simplicity固有問題をつぶしていく

ひきつづき、search console のエラー取りをしています。 simplicityをまじめに使ってる人は、こまめにアップデートしてるのかもしれなけど、基本放置しちゃうので・・・ 2つ、エラーに …

JetpackとSEOのこと

1月に立ち上げたサイトで、メール投稿のためにやむなくJetpackを入れてみたところ、昔毛嫌いしていたほど重たい感じでもなかったのと、何より表示高速化が望めそうだったので、笛ブログと、もう一個のアフィ …











スポンサーリンク