紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

技術覚書 携帯

SDカードリーダー(Elecom MRS-MBD09)を買った話とOTG設定の話

投稿日:

みなさんWordPress5.0の使い心地はどうですか。

ちょっと慣れたかな・・・

このブログだけ更新してます。他はどうしようかな。。。

使いやすいような、そうでもないような。

さて、今、うちのデスクトップPCには、SDカードスロットがなくてですね💦

まあ、デスクトップに限らず、何となくSD(大きいほう)のカードリーダーって必要な場面ありますよね・・・

デジカメは、なぜかずっとでかいSDだし。そうでもないのかな?

この7,8年、ずっと100均のを使い続けてたんだけど。

2,3年で壊れちゃうんですよね。

先日もダメになったので、新しいのをYAMADAでんきで買ってきました。

お安いのに、USBとスマホ(micro USB)の両方にさせる優れモノで。

あれ。。そういえば。外付けUSBストレージ、私の前のスマホは認識してくれなかったんですよね。

「OTG接続」ってのの扱いが、限定的で・・・

こういう、外付けで、PC以外のストレージは、認識してくれなくて。

せっかく買ったのに、ずっと使っていなかった、Android用のUSBストレージ(マルチカードリーダー)があるんですよね。左が今回かったやつ。右が、ずっと使えてなかったやつ。

Elecom_MRS-MBD09_CRWとM5M57

どうやら、Android4.xあたりは過渡期だったらしく。

最近のスマホは、「OTG設定」を、自分で選ばせるのが多いようです。

OTG設定

これをONにしてから、カードリーダを指すとスムーズに中身が読み込めます。

ちなみに、うちのOPPOくんの場合、これをONにしなくても、パソコンとは連携してストレージとして認識してくれるので油断してたんだけど・・・

ONにしないと、正しく内部ストレージ、SDカード(スマホに入れてるやつ)が認識してないことに気づきました。

かんべんして・・・

-技術覚書, 携帯
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

wordpress おすすめ無料テーマ SEOに強い。今日やったこと

おおっ、わーぴーちゃん(?)復活したんだ!日本WPのキャラクター。ダッシュボードに表示されていた。 さて、サイト構築、やっとWPの中に入ってきました。 本記事タイトルのような検索キーワードで調査。 気 …

no image

勝手に再起動した日々、電源が落ちなかった日々

昨年末発売のArrowsを買った人たちが、電源が落ちなくて電池パックを抜いてる、という風の噂を、最初のころ聞いた。 というか、私もその一人。そんなこと・・・とても大きな声で言えたもんじゃなかったし、ネ …

no image

トップページに特定のカテゴリだけ表示、修正編

ツꀀSimply Exclude は、↓この方の記事でもあるように、カテゴリ名選択時の表示が変になってしまう。 [WordPress プラグイン] Simply Exclude – 特定カ …

no image

WP-Cumulusがすき

プラグインといえば、WP-Cumulusというのをしばらく前に入れました。 そもそも、ブログにおける「タグ」っていうのが、どういう役割なのか、分かっておらず。。。(--; 調べてSEO対策には重要だと …

no image

androidが急に無線LANにつながらず

今日やっと復旧・・・ 最近忘れっぽいので、今日やったことをメモ 今日になって、旦那のスマホもwi-fiにつながってないことに気づく・・・(なんで気づいたかは悲しすぎるので割愛) windows7はつな …











スポンサーリンク