紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

技術覚書 携帯

SDカードリーダー(Elecom MRS-MBD09)を買った話とOTG設定の話

投稿日:

みなさんWordPress5.0の使い心地はどうですか。

ちょっと慣れたかな・・・

このブログだけ更新してます。他はどうしようかな。。。

使いやすいような、そうでもないような。

さて、今、うちのデスクトップPCには、SDカードスロットがなくてですね💦

まあ、デスクトップに限らず、何となくSD(大きいほう)のカードリーダーって必要な場面ありますよね・・・

デジカメは、なぜかずっとでかいSDだし。そうでもないのかな?

この7,8年、ずっと100均のを使い続けてたんだけど。

2,3年で壊れちゃうんですよね。

先日もダメになったので、新しいのをYAMADAでんきで買ってきました。

お安いのに、USBとスマホ(micro USB)の両方にさせる優れモノで。

あれ。。そういえば。外付けUSBストレージ、私の前のスマホは認識してくれなかったんですよね。

「OTG接続」ってのの扱いが、限定的で・・・

こういう、外付けで、PC以外のストレージは、認識してくれなくて。

せっかく買ったのに、ずっと使っていなかった、Android用のUSBストレージ(マルチカードリーダー)があるんですよね。左が今回かったやつ。右が、ずっと使えてなかったやつ。

Elecom_MRS-MBD09_CRWとM5M57

どうやら、Android4.xあたりは過渡期だったらしく。

最近のスマホは、「OTG設定」を、自分で選ばせるのが多いようです。

OTG設定

これをONにしてから、カードリーダを指すとスムーズに中身が読み込めます。

ちなみに、うちのOPPOくんの場合、これをONにしなくても、パソコンとは連携してストレージとして認識してくれるので油断してたんだけど・・・

ONにしないと、正しく内部ストレージ、SDカード(スマホに入れてるやつ)が認識してないことに気づきました。

かんべんして・・・

-技術覚書, 携帯
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

覚書き

google my map埋め込み時に拡大率、中心を変更する、ルートの色を変える

今日はPCセットアップとは違う備忘メモ。 google map がらみって、仕様変更めちゃくちゃ激しいですよね。 googleさんが、一番重要視しているっていう意図が何となく伝わってきます。 (世界を …

覚書き

DDNSのサブドメイン(mydns)+レンタルサーバ作戦を挫折。https化の問題で。

前回記事を書いたのが29日で、30日は実践の続きをやって、結果的にロリポップ+mydnsの無料サブドメイン、はうまく動いたかんじのところまでいった。 さくらでできるんだからできるはず!という信念の元・ …

no image

windows7備忘 スタートアップ登録

どうも、覚えられないwindows7の操作。 やはり毎日ボケボケしているから、記憶力落ちてきているに違いない。 「スタートボタン」→「すべてのプログラム」→「スタートアップ」のフォルダを右クリックで「 …

BusinessPressで「トップへ戻る」ボタンが表示されない(動かない)【WordPress5.5 back-to-top jquery-migrate.min.js】

BusinessPress、って、もしかして、使ってる人、少なくね?! 💦 いや、少ないかな、とは思ったんですが。。。 ビジネス系の構築、初心者としては、あまり色(目に見える色の意味じゃなくて)のない …

no image

トップページに特定のカテゴリだけ表示

やっと新PCのセットアップなども落ち着いてきたので、久しぶりにブログ構築作業に戻りました・・・ この間、あれやこれやとプラグインを出し入れしていた気がするが、何もメモっていない。。 まあ仕事の癖でバッ …











スポンサーリンク