紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

WEB全般 ブログツール 技術覚書

ロリポップへの引越し(よりみち編)

投稿日:

なんで起きてるんだろー(笑)

エディターをもうちょっとだけリッチにしたら、他のテーマにしなくてもよくない?と・・・

寝る前にちょっとだけ・・・と・・・

調べた始めたのが、運の尽き・・・

TinyMCE Advanced を導入

TinyMCE Advanced の設定方法と使い方

これはっ。STINGER系の最新エディタ並み。

とりあえず、蛍光ペンと表が使えればたぶん大丈夫なので・・・

Pz-LinkCard を導入

wordpressにブログカードを付ける簡単プラグイン!

この立ち上げ前に、最近はリンク挿入がリッチで簡単なんだなぁ、ということを何かで見て知った。

検索したら一番上に出てきたのでとりあえず。

Font Awesome を導入

ちょっとかわいい、見出しのスタイルシートないかなぁ・・・

と調べていて、下記のサイトで、あっ、アイコンフォントも入れなくちゃ、と・・・

CSSのコピペだけ!おしゃれな見出しのデザイン例まとめ68選

前仕事でやった時はプラグイン入れた気がするんだけど。

 

なんでも、書いておかないと忘れるお年頃なもので・・・

よし、STINGER8のまま、いけそうな気がしてきたぞ!

-WEB全般, ブログツール, 技術覚書
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

bloggerでトップページから特定のカテゴリを除外?!

今私が一番かわいがっているブログはgoogle内のbloggerで作っていて、前の記事bloggerのテンプレート「COCKTAIL」を適用にも書いた。 bloggerは広告も出ないし、海外のテンプレ …

LAVIE Hybrid ZERO (HZ750)レビュー 重さ

LAVIE Hybrid ZERO (HZ750)のレビュー(というかLAVIE Direct HZ Hybrid ZERO GN1863/4E PC-GN18634GE なのか)【NEC 2in1】

国内系メーカーだと、公表の重さより軽いこともあるというので、一応計ってみたら、見事に公表値と一致(笑)   ついに、私がFの回し者ではないことを証明する記事を書くチャンスがやってきました。 パチパチ。 …

no image

WordPressのバージョンアップ

2.8.5-ja→2.8.6-jaにアップグレード。備忘録です。

twilogerr_n

twilogのrss配信で”this page contains the following errors”というエラー

相変わらず、WP5.xのエディターに慣れません💦 メインで使ってるのは、全部クラシックエディタに戻したんだけど。 これだけ、様子見のために残してます。 さて、本題。 先日、zapierさんから、本気の …

MySQL4からMySQL5のデータ移行をしたくてしたくてしょうがない

備忘メモ、というか、備忘愚痴、だな・・・次にこのことを考えられるのがいつかわからないので、とりあえず今時点の感想を。 @niftyホームページサービス・lacoocanラクーカンスタンダード(旧ラクー …











スポンサーリンク