紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

ブログツール 技術覚書

Imsanityプラグインで画像ファイルのサイズに制限を。

投稿日:

早速やったこと追加。

画像ファイルをupしたときに、オリジナルサイズのでかいファイルがサーバに上がっちゃうのが嫌で、前は「functions.php」ってのを直していたんだけど、今回のテーマのコードはぜんぜん違っちゃっているし、検索したらいいプラグインが出てきました。

WordPressでフルサイズの画像の大きさを自動で調整してくれるプラグイン【Imsanity】

さっきの記事確認したら、上手く動いてくれてました。

はっ、あと、今またテンプレ外れちゃう事象が発生しました・・・新しくしたらなおるかと思ってたのに残念・・・ketai styleか、キャッシュのプラグインがらみなので、ちょっと停止したりしてしばらく様子見ます。

-ブログツール, 技術覚書

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

google search consoleエラー、simplicity固有問題をつぶしていく

ひきつづき、search console のエラー取りをしています。 simplicityをまじめに使ってる人は、こまめにアップデートしてるのかもしれなけど、基本放置しちゃうので・・・ 2つ、エラーに …

テンプレート「Stinger」の導入とほかにやったこと。

wp3.8に(いきなり)upしたら、ダッシュボードがjqueryつかいまくり(かどうかしらんけど)な感じにひらひら動きまくったので、おもわずツイってしまった程だった。 あっ、前の記事に書かなかったけど …

WordPressアプリに替わるオフライン執筆作戦。ブログエディタとかを探す・その2

前の記事で、wordPressをオフライン執筆するためにandroidのエミュレーターを入れたことを書きました。 紺碧の空3WordPressアプリをwindows 10 で動かすためにNoxPlay …

「最新の投稿」ブロックエディタで、カテゴリーが入力(更新・抽出)できない【WordPress 5.5】

みんな困ってないのかなぁ~~~。 あ、無事、在宅アルバイトワーカー生活、続けております。 WordPress5台になって登場し、当初不評だったブロックエディタもだんだんこなれてきて、今や欠かせない存在 …

覚書き

Android エミュレータを更新、スマホ用アプリとPC用のデータ通信量比較

っと、その前に一つ。 恐ろしいことに気づいてしまった。 拙運用ブログの一、このブログからも昔リンクしてたので今更かくすのも何なので書いちゃうけど、クリスタルフルートのブログ。 クリスタルフルートを楽し …











スポンサーリンク