紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

隠れ家グルメ(遠地) 雑感

ハコダテニイッテキマシター

投稿日:2012年5月25日 更新日:

というか、通ってます、来月もたぶん1・2回は行く。

(七重浜は函館なのかという問題もあるが、あの辺の住民がみんな北斗市役所の場所を良くわかっていない事実からも、七重浜は函館だと言っていいだろう)

心はガタガタ、ぐるぐる。だったけど、ぎゃーぎゃー騒いで皆さんに励まされ、なんとか前に進めそうです。

処々、ご迷惑をおかけして、申し訳ありません。

本を読まない人のための本屋「wonderful world!」

旦那実家への通り道にできていた、めっちゃ気になる店。でも場所的にビミョーに行きにくい。

結局、二回とも行ってない。いつか入れる心の余裕ができるだろうか。

では、だだだっと、写真。

太陽の暈がゆがんでいるのは広角レンズのせい?こんなにゆがむんだっけ?

高速を走りながら撮影(助手席ね)

追記5/25:

気象光学現象の専門サイト 空の輝き さん および

雲のカタログ

をざっとみたところ、「外暈」ではなくて、「ラテラルアーク」という現象かなぁという感触です。

ラテラルアーク写真集

実際の目で見たときも、あまりカーブになってなくて、暈になってると最初気づかなかったんだよね・・・でも、前に見た環水平アーク、ほどまっすぐではなかった。

あと、外暈、って、実際にはほとんど観測されないし、色は赤が多いんだって。

まずは自分のカメラのレンズがどれくらいの範囲写るのか、ゆがむのか?と、写した時間の太陽高度をチェックして、要分析ですな。暇を見つけて。

追記5/30:

今日、同じレンズで太陽を撮って、高度と写る範囲を確認したら、やっぱり外暈の位置(ラテラルアーク)ではないよな・・・と気持ちが変わりました・・・スミマセン、素人なもので・・・

だとすると、アレかな、ってのはあるんだけど、もうちょっと確信を持ったら詳しく書きマス・・・

追記7/14:外接ハロ(2012/5/11) に再度まとめたのでそちらを見テネ。

函館八幡宮にお守りを納め&新しいのを買いに。函館を離れてから、満開の桜に出会えたのは初めてかも。

こんなにきれいな桜並木があると知らなかった函館八幡宮

上磯ダイエー(略してカミダイ)でシャリ産毛がにを発見!シャリでほとんど売ってないっしょ!もちろんこの日の夕餉のためにGet!

しれとこの毛がに

母校の近くの布団やが「ぷとんのたじま」になっていた。なんで・・・ぷ?・・・

追記:

映画「パコダテ人」のロケに協力して以来そのままなんだってー。見てない函館ロケ映画、いっぱいあるなぁ。。。これじゃあ、函館検定、絶対受からんな。(あるのかしらんが)

ぷとん売ってるの?

初リーブス。「きんもくせいとほうじ茶のミルクティー」!!!!

ともだちとカフェで

レンズ雲、この辺は高い山がないので・・・地形性ではなく、純粋に風のシアでできてると思うが、風向き、地形が頭に入ってないのでなんともいえない。

レンズ雲

帰り道、飛行機雲と日暈のコラボ。

ひこうきぐも

-隠れ家グルメ(遠地), 雑感

執筆者:


  1. […] 「ハコダテニイッテキマシター」に乗せた、日暈の写真。 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

作ってみた

どうも、PCを立ち上げる気力のない日々が続いております。 たくさん書きたいことはあるのに。 この2年間、幸いそんな時期が無く、私のブログは携帯から投稿できる設定になってなかったので(文字だけならできる …

カフェイメージ画像

PMS対策サプリレビュー。3年以上飲んでます。精神症状が強いタイプ、PMDDかも?という人に読んでほしい。漢方薬の体験談も。【女性のミカタ やすらぎ編】

甘いものが飲みたくなりますよね 今日は「ですます調」で行きます。統一感なくてごめんなさい。 最初、タイトルは 「PMS対策。死にたくなるくらいの自己否定感、ケロリと解消して3年。ちょっと気になる症状」 …

スープカレー GARAKU (がらく)

スープカレーの新店開拓をするぞっ!おー(≧ω≦)b という気持ちで知らない店に行くのは数年前に止めてたんですけど。 一回、スパイスがあわなかったのか、店を出てからオエッ、ってなったことがあり(涙) あ …

no image

★新ブログはじめました★

ひさしぶりにブログを始めます。 さて、今回は何ヶ月くらい続くでしょうか・・・ 目標はとりあえず、三ヶ月(^^; 前のココログをどれくらい放置していたか調べてみたところ、ブログを設置したのが05年4月、 …

インナーチャイルドの”独立”・アダルトチルドレンとの邂逅

虹。見えるかな? なんだかちょっと、本のタイトルっぽくない?(笑) 今回は、PMSの記事に引き続き「です・ます調」織り交ぜ形式になるかと思います。   Contents1 一大ブームだった「アダルトチ …

PREV
運動会
NEXT
春眠











スポンサーリンク