紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

オホーツク生活

夏のいろいろ

投稿日:2013年8月21日 更新日:

まったくSEO的に効果のないタイトルだ。SEOを勉強して良かったのは、逆に検索にひっかからないタイトルのつけ方がわかったこと、かもな。

さて、斜里の夏は、今月はねぷただから、あれとあれをああしてこうして週末はこうして・・・と考えながら7月が終わる。

8月は、ねぷたが終わったらとりあえずあれやってこれやって・・・としていると、8月が終わる。・・・

とりあえず髪を切ったんだけど、美容師さんとべちゃくちゃしゃべってたら、あまり長さ切ってくれてなくて、もう一回やれというのもシャイな東北人には言い出せずじまいだったが、やはりもう伸びてきてしまって残暑がきついのですこししばってみたりしている。

フレベの滝付近のシカと知床連山

↑7月にフレペの滝に歩いていったときのシカ。写真を夢中になって撮っていて、振り返ったらカメラマンの団体がズラッと並んでいた・・・

ベーグルと飲み物のセット

夏のhutte、な感じ。一人で気兼ねなく本を読んだりぼけっとできる店ができてよかった。

(別に100円マックでもいいのだが、町に一店舗くらいしかない田舎でそれをやると目立ってしまうのだ)

知床峠

な、何の写真か見えるのかな・・・・うちのPC暗くしてるから、よくわからん。

知床峠で星空を撮ると言う写真部の皆さんに同行させてもらった。あの辺にカメラ向けると天の川撮れるよ、と教えてもらいつつの撮影。

これは一番長く30秒撮ってみたやつ。なんとか数年前の月食?の雪辱は晴らせたものの、やはり難しい・・・

家に帰ってよく見たら、私の持っている広角レンズより単焦点レンズのほうがだいぶ明るいことがわかった。

こんどはそっちでも撮ってみよう。

-オホーツク生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

環天頂アーク!っ☆

見えるかな、見えるかな。 先日の虹色の「幻日」に引き続き、今日は環天頂アークを見ることができましたっ!ヽ(゚∀゚ )ノ ←携帯読取り用。 虹が逆さだっ! 拡大図↓ 雲がかなり薄かったせいか、写真だとあ …

年末

臨時休校?でひきこもりちゅうです。 見えるかな?波にかかる虹。撮るのめっちゃさむかったよ・・・ あ、今回の嵐で撮ったわけではないですよ。 12月なのに、何も年末の準備をしてません。 いや、別にいつも、 …

流氷のかけら

ツꀀ 気分転換に、近所の海岸に流氷を見に行きました。一週間くらい車を修理に出していて、見に行けてなかったし。 この辺は川(用水路というか)が海に流れ込んでいるせいなのか、砂浜が出ていて、打ち上げられた …

流氷ノロッコ号&ローカルバスの旅

家族サービスのため。流氷ノロッコ号に乗ってきました。 知床斜里駅発に乗り、帰りはローカルバスで帰って来てみることに。 知床斜里駅は、いつもの閑静さがうそのよう。出発時間に合わせて、観光バスが何台も止ま …

異国感

札幌でも、このポスター、貼ってますかねぇ??   町内にですね、自民党のポスターが、すごく多くて、50歩歩けば自民党、という感じ。。。 民主党のポスター、町内で一枚も見てません・・・社民とかのはチラホ …











スポンサーリンク