流氷、まだいますね・・・
先週、気圧配置的に、そろそろいなくなるんじゃなかと予想してみましたが、全然ダメー。さすが私。
写真は、網走の鱒浦付近から知床連山を望む。またカメラを忘れて出かけたのでスマホカメラ。
撮影スポットは車ギュウギュウだったので、漁港のほうから。岩場で何か漁をしてる人がいました。
さて、やっと私の冬が終わりました。木の笛サークルのイベントが終わって・・・
23年度最後の一週間。
美しく、整然と終えることができるでしょうか。
北海道をノマド的に生きる日々の覚書き
投稿日:
流氷、まだいますね・・・
先週、気圧配置的に、そろそろいなくなるんじゃなかと予想してみましたが、全然ダメー。さすが私。
写真は、網走の鱒浦付近から知床連山を望む。またカメラを忘れて出かけたのでスマホカメラ。
撮影スポットは車ギュウギュウだったので、漁港のほうから。岩場で何か漁をしてる人がいました。
さて、やっと私の冬が終わりました。木の笛サークルのイベントが終わって・・・
23年度最後の一週間。
美しく、整然と終えることができるでしょうか。
執筆者:old_admin
関連記事
写真は、よーく見ると・・・シリーズ。 ご無沙汰してました。ちらっとつぶやいてましたが、パソコン調子悪く(= =; いや、普通には使えるレベルんなんだけど、職業病で、悪いところが分かってるのに治せないの …
今日は急に夕飯作成が免除された。ので最近熱中しているクラフト関係の記事を読んだりと、まったりしている。 昼間の環水平アーク。色調整したら、太陽のそば(写真上ギリギリ)のあたり少し色わかれしてる。彩雲気 …
6/26、津別町、クリンソウまつりに行ってきました。 去年、チミケップ湖にいったとき、初めて見たクリンソウ。 つべつの町民の森では、群生している湿地の中、遊歩道が整備されて歩きやすくなっています。 フ …
斜里町立 知床博物館で保護してるオジロワシです。おっきくてびっくりした~。 すぐそば見れます。知床博物館は観光ガイドに載ってませんが、結構オススメです。 ・・・というわけで斜里に住み始めました! おう …
2025/03/09
やよいの青色申告、アパートの外壁工事はどうやって入力すればいいか
2022/02/01
ローカル環境のWordPressでプラグインがアップデートできない、など