紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

不凍湖

投稿日:

支笏湖は、日本最北の不凍湖なんだって。支笏湖の最大水深が363メートルあり、日本で二番目に深い(一番は田沢湖の423メートル)だからなんだって。

凍らない湖だからこそ、「氷とうまつり」をやっている、湖から汲んだ水を吹き付けて、氷のオブジェを作っているんだって。

さて今朝は、NHKおはよう日本をつけるなり、きしょうネタのミニ特集つづきで、あやうく遅刻しそうになってしまった。

一個目は、「肱川(ひじかわ)おろし」(あらし、とも言うらしい)愛媛県大洲市で観察される、盆地から海に流れ出る霧。海から見てみようというツアーの話題。1シーズンに15回くらい、っていってたかな。それほど頻繁ではないが、予測はどんぴしゃで当たっていた。たしかに、条件を絞り込みやすいかもしれない。霧が出なかったときの楽しみも作ったら、年中観光に使えそうだな。朝日を受けたオレンジ色の霧を海から見るのが幻想的だった。

もう一個、朝の気象キャスター、渡辺蘭さん?が流氷ウォークに来ていた。よほーしキャスターのみなさん、やっぱり冬は流氷リポートにやってくるな・・・冬の天気コーナーの定番だものな。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

冬の境目

2/7分 風邪気味だった日からさぼってしまったら大変なことに・・・ 北海道の冬は、冬祭りを境に切り替わるようです、という話。初冬は寒さと雪、後半は突然の高温とドカ雪。という話。 冬まつり期間は天気や気 …

no image

星月夜

11/23分 あれ、一日書き忘れたと思ってたら二日分たまってた。 北海道の夜は全国で最も夜が長くなるので天体観測に好都合せですよね、というはなし。夜が長いので、季節をまたいでいろんな星座が登場します、 …

no image

波いろいろ

5/10分 旧暦四月は「卯波(うなみ)、卯月波」春風が強い波の様子。「皐月波」は旧暦五月。本州の梅雨の頃、荒々しく立つ波のこと。波には高く打ち寄せる「男波(おなみ)」とひくい「女波(めなみ)」があり、 …

no image

年の瀬の霜

霜枯れ・・・草木が枯れる、景気が悪い、という意味がある。 →霜枯れ三月(みつき)・・・10,11,12月の不景気な3ヶ月のこと 霜先・・・景気が悪くなり始める頃 霜先の金銀・・・年末を控えての大切なお …

no image

雪がつくるおいしさ

冬に保存しておいた雪を使う雪冷房で、野菜をおいしくする話。 ビニールハウスで、夜間にのみ雪冷房を稼動させて昼夜の寒暖差を大きくするんだって。このときの冷房は17度くらい。 そのほか、朝収穫したグリーン …











スポンサーリンク