紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

ひつじ草

投稿日:

あなおそろしや。すっかり忘れて寝るところであった。やはり思考回路というのは有限なのですね。

ああ、大きな愛になりたい。(なんじゃそりゃ)

さて、表題のひつじ草、スイレンのことでした。理由は、朝開いた花が、午後二時、未の刻にしぼみ始めるからなんだってー。

大沼公園のスイレンが紹介されてます。なんとタイミングが良いことに、最近見に行ったのです。

7/9のミニコラムに、1992年の、白石区の竜巻被害が載っている。1992年か・・・まだ、北海道にきてないな。

札幌でも起きたことあるのか・・・・白石のどのへんだったのかしら。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

台風18号

9/8 2004年、9/8縲鰀9にかけて北海道付近を通過した台風18号。記憶に新しい風台風。風で飛んだトタン屋根などで9名の死者、行方不明者。 1954年の洞爺丸台風も風台風。両者の共通点は、北海道付 …

no image

流氷のめぐみ

今日もワタクシ、一杯一杯なので、お題だけ書いておきます。 明日何とかします。 っていうか、今日、さわやか自然百景、まさにこのネタだった。 追記: その、さわやか自然百景 流氷の海 知床 でスポットを浴 …

no image

リシリアンブルー

他に、積丹ブルー、オホーツクブルー、サロマブルーが載ってた。オホーツクブルーは、そういう色名を決めただけで、空とか海とか限定して指しているわけではないらしい。 知床の空は時々碧いから、そういう冬の空の …

no image

寒の入り

1月5日ごろから節分までの30日間。寒中、寒の内、という。「寒中の南風、俵を編んで待て」ということわざは、この時期の南風が豊作をもたらすことから、今から俵を編みなさい、って意味なんだって。 寒中の天気 …

no image

雪がつくるおいしさ

冬に保存しておいた雪を使う雪冷房で、野菜をおいしくする話。 ビニールハウスで、夜間にのみ雪冷房を稼動させて昼夜の寒暖差を大きくするんだって。このときの冷房は17度くらい。 そのほか、朝収穫したグリーン …











スポンサーリンク