紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

さくらんぼ

投稿日:

北海道でも明治時代の開拓使により、栽培がはじめられていたんだって!当時はりんごの防風林だったと!集中的に作られるようになったのは昭和50年代から、だと。

今まで住んだ道内のほとんどの地域で、さくらんぼ園、ってのがあったので、意外な感じだった。北海道で作れる、というのは。特に洞爺湖畔と余市のあたりは盛んだよねー。

気温0度前後、湿度85~95%で保存すると、約1ヶ月保存できると!それは嬉しいね。

さて、今日は台風通過後の富士山に、キレーなつるし雲がかかっているようすが、tenki.jpやnhkで紹介されていた。30分くらいの出来事だったらしいけど、壮観な映像だった~。いいなーみたいなー。

あと、世界ふしぎ発見!のドイツの回を録画で見てたら、ブロッケン現象の由来となったブロッケン山が出ていた。年間の霧の発生率が高いんだって。

そういう意味では釧路とかでも多めに見られるところないんだろうか。人口建造物でもいいから、条件のそろった地形の場所はないんだろうか。

ああ、でもまた釧路できしょーがらみの名物が増えると、なんか悔しいな(w

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

ポインセチアとシクラメン

やっと追いついた~! 12月を代表する花について。ポインセチアにはクリスマスフラワーの別名も。 シクラメン:春の季語。花言葉→嫉妬 ポインセチア:冬の季語。花言葉→祝福 上川地方で栽培されている。水の …

no image

シラカバ花粉

シラカバ花粉の飛散量は、前年が猛暑だと、多くなる傾向、とのこと。スギ花粉と同じなのですね。 去年って猛暑だったっけ・・・もう、毎年暑すぎて・・・何がなんだか・・・ おととしほどは、暑くなかったよねぇ確 …

no image

梅は咲いたか桜はまだかいな

北海道で梅と桜が同時に咲く話は前にも書いた気が・・・ 今のお花見は、桜が主役だけど、昔は梅だったそうで、万葉集には梅の歌が圧倒的に多くて、新古今和歌集だと桜が多いんだって。 さて今日は北関東の竜巻のニ …

no image

北海道固有種の花々

礼文島にしか咲かないレブンアツモリソウ、利尻島のリシリヒナゲシ、ユウバリコザクラ、ヒダカソウなどが紹介されています。北海道固有の花は約80種、ということで。「世界中で、北海道でしか命をつなぐことが出来 …

no image

散る桜

例の、秒速50cm/sの話。落下速度は雪とほぼ同じです、と、佐田おじさん得意の話と同じニュアンスで書かれてるから、おそらく出典が同じなんだろうな。。。何の本に載ってるんだろ。。 加えて、一本のソメイヨ …

PREV
アカシア
NEXT
夏至











スポンサーリンク