紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

シラカバ花粉

投稿日:

シラカバ花粉の飛散量は、前年が猛暑だと、多くなる傾向、とのこと。スギ花粉と同じなのですね。

去年って猛暑だったっけ・・・もう、毎年暑すぎて・・・何がなんだか・・・

おととしほどは、暑くなかったよねぇ確か・・・去年の夏の思い出・・・・北見のコンクルの駐車場でもやもやと陽炎が・・・

ああ・・・コンクル・・・

の話は、いったん棚に上げて。シラカバ花粉は、北海道の南西部で4月下旬から、内陸から東は5月下旬から飛び始めるらしい。

どうも、いろんなアレルギになりやすい体質っぽいので、このまま北海道に住み続けたら、いつかシラカバ花粉症になっちゃうのかもなー

もうスギにもやられてるし。

そうなったら、ハワイにでも移住したいわー

追記:本日、網走気象台が、網走の海明けをさかのぼって、3/28で確定。2-3週間寝かせるのね。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

3・5・10(みごと)の法則!?

気温の日較差(にちこうさ)がその日の天気によって変わる話題。 雨の日・・・3度 曇りの日・・・5度 晴れの日・・・10度以上。放射冷却の影響もあるため とのこと。 へー、こんなざっくりした指標あるんだ …

no image

稔りの季節

12/6分 これでも「みのり」ってつかうのね。 海の植物たちは冬が生長真っ盛りなんだって。昆布はその多くが2年生で、1年目は根元に栄養を蓄え、秋までに枯れた1年目の葉を持ち上げるように「再生」するんだ …

no image

オーロラ

10/28分 2003/10/29 北海道に出現したオーロラがニュースになったんだって。太陽活動が活発なのは11年周期で、2010~2014が最大、といわれている。とのこと。 あれ、最大なのって、20 …

no image

太陽の花

ひまわり 英語だと sunflower ドイツ語だと Sonnenblume フランス語やスペイン語でも太陽に回る、という意味があるほか、日本語でも 迎陽花(げいようか)、太陽花、日輪草、という別名が …

no image

冷房病

8/4分 れいぼうびょう、って言いにくいな汗 北海道でもエアコン普及率が延びてて、平成元年は3.7%だったのに、平成20年代には15%を越えたらしい。 外気温との差が6度以上になると身体に負担がかかる …











スポンサーリンク