紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

さんきちさん

投稿日:2012年5月15日 更新日:

あうあうあ!今日も気象っぽいことをしていたらこの記事書くのをスッカリわすれていたぁ!

とりあえずタイトルだけ投稿したので、欠番は防いだぞ。ふぅっ

札幌の三吉神社のお祭りが15日。前は8日だったのを、雨天が多いので変更したと。確かに変更してから雨に当たらなくなったと。へぇぇ。

三吉神社のお祭りが雨なら、翌月の札幌祭りは晴れ、というジンクスがあるんだって。へぇぇ。

あ、今日は酔ってません・・・(^^;

神社が好き、とかいうと、いっちゃってる人と思われそうなのであまり言わなかったけど、最近はスッカリ市民権を得てきた気が。

引越しした先々で、気になる神社ってあまりなかったんだけど、シャリでは斜里神社がとても気に入っている。

相性ってあるんだろうなと思う。

縁があるなと思うのは、函館八幡宮。

旅先で行った神社では、琵琶湖の近くの日吉大社はすごく好きな感じだった。

京都の円山公園の中にある小さな神社、吉水弁財天とか、なんでそんなところにたどり着けたのか?自分でも不思議なので多分縁があるんだろうと思う。

そうそう、表題の三吉神社は、そういう意味ではあまりご縁がないのかもしれない。

弱っていたり、人生の節目となるようないいことがあったり、そういうときにフラフラーっといく羽目になる神社、に縁を感じるのだ。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

no image

台風の厄日

立春から数えて210日目と、220日目が、台風の厄日・・・とこのコラムでは言っているが、いわゆる「特異日」ですな。 さらに9/26も大型台風の特異日。北海道のもっとも遅い台風上陸は、1979/10/2 …

no image

イルミネーション

イルミネーションに使われる色の体感温度についての話題。 赤・・・心拍数を上げて身体を温める 青・・・逆に寒く感じる。 3~5度も違うんだって。デートで相手をドキドキさせたいときは赤のイルミネーションへ …

no image

風冷えの岬

11/18分 海上では陸よりも風の摩擦が小さく、風速は1.5-2倍。北海道には116の岬があり(!)特に風が強いのは襟裳岬。10m以上の風が吹く日が年に264日なんだって。そういえば風の博物館みたいな …

no image

山開き

嗚呼一日が経つのは… 7月1日は多くの山で山開きが行われる日、昔は山に登るのは信仰行事だったので、一般の人は夏の一定時期だけ許されていた。その名残で、今も山開きがあるんだって。

no image

屋根雪崩

「北の気象」編 3月(2/9) この言い方、あまり聞かないなー。なんでだろう。わかりやすい表現なのにマスコミで一切出てこないということは、何か事情があるんだろうな。何か理由があって使うのをやめたか。あ …











スポンサーリンク