普通の梅雨のほかに
夏から秋・・・秋雨
秋から冬・・・さざんか梅雨
冬から春・・・菜種(なたね)梅雨
っていうんだってー。8月後半は、北海道では一年で一番雨の多い時期。
・・・と、今年はちょっと様子が違いますねー。
長期予報が当たってるというか。。。明日からまた暑いそうです。
でも空のほうは、また巻雲系のぼんやり感が戻ってきた。今日はひさしぶりに日暈を確認。
高層にはもう秋の空気が来てますねー。
北海道をノマド的に生きる日々の覚書き
投稿日:
普通の梅雨のほかに
夏から秋・・・秋雨
秋から冬・・・さざんか梅雨
冬から春・・・菜種(なたね)梅雨
っていうんだってー。8月後半は、北海道では一年で一番雨の多い時期。
・・・と、今年はちょっと様子が違いますねー。
長期予報が当たってるというか。。。明日からまた暑いそうです。
でも空のほうは、また巻雲系のぼんやり感が戻ってきた。今日はひさしぶりに日暈を確認。
高層にはもう秋の空気が来てますねー。
執筆者:old_admin
関連記事
六月に遡上を始めるサクラマスの話題。全国で人気の高い富山名物の駅弁、鱒寿司。実は道南のサクラマスも使われているんだって。海に降りる前の呼び名がヤマメ。北海道ではヤマベ、とも呼ばれていると。 富山の鱒寿 …
1/4分 北海道特有の、下の句カルタの件。と、百人一首の気象を読んだ和歌の数!イイネこの分析は。 風:12首 雲:5首 雪・露:どちらも4首 他に霜、霧、霞など。 87番 寂蓮(じゃくれん)法師 「村 …
衣類を収納する日は、湿度の低い日がお勧めだそう、クローゼットにも湿った空気が入ってしまうから、なんだって。 アンゴラやカシミヤなど湿気に弱い厚手の洋服は上の段がいいそう。 さて、今日は諸般の事情で病院 …
やっと追いついた・・・明日が記念すべき、1年続けた記録の最後の日なので・・・追いついておきたかった。 中谷宇吉郎博士の言葉「雪は人間の生活に害を与えるばかりではない。これを利用すればすこぶる有用なもの …