紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

風と雨のち花

投稿日:

「三月の風と四月の雨は五月の花を咲かせる」ということわざが英国にあるそうで。

今日も、たくさんの言葉が紹介されてる系のお題。

「三月の風は花粉を飛ばして受粉を促し、4月の雨は、植物を成長」はマザーグースの歌、

日本では「催花雨(さいかう)」「育花雨(いくかう)」「甘雨(かんう)」が植物にとっての恵みの雨を表すという。

花、っていうのが情緒深いというか、下世話なので、野菜とか、食べれるものに気持ちが行ってしまうけど。

そういえば、「○のち○」ののち、って、英語だとなんていうんだろ・・・

googleの翻訳先生によると、雨のち晴れ、はRain and sunny

うっ

晴れ時々雨、は?

Rain with Clear

・・・えーと。たしか天気予報の英語の本もっていたような。ゴソゴソ

・・・はー、のち、とか時々、的な、決まった言い回しはないのね・・・日本では定義されてるから、違和感があるけど。

whith a chance of showers でにわか雨の可能性あり、だって。時々雨でしょう、もしくは一時雨でしょう。だな。

むずかしー。国際よほーしへの道は遠いなー(まったくめざしてないけど)

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

けあらし

よく晴れた冬の朝。釧路港では、気温がマイナス15度まで下がり、穏やかな北東の風でよく発生する。海水温の高い日本海側では、釧路ほど気温が下がらなくてもよく見られ、留萌の海岸ではこの時期おなじみの冬霧です …

no image

秋の食中毒

食中毒が多いのは意外にも9月なんだって。海水温がピークとなり、生鮮魚介類から発生するケースが多いとか。 ・・・と、なんか今日は、あまり本文中からは盛り上がらない感じ・・・ 最近、天気図解説等で「空気が …

no image

雪の落ちる早さ

ちょっと色々あって、更新休んでました。動揺して勉強に身が入らないところに未熟さを感じるけど、色々考えて成長できたかな?とも思う・・・ 1/8分 雪の落下速度。1秒間に1メートルくらいなので、2000メ …

no image

雪えくぼ

「雪えくぼ」でgoogle先生に問い合わせると、怪しげな小説がひっかかる。写真を見たいなら雪、この不思議な物質のリンクを。 六花亭の「ゆきやこんこ」みたいなへこみぐあいだ。ひょっとして商品名に検討され …

no image

にぎやかな海

北海道で子育てをした野鳥が暖かな本州や東南アジアに戻り陸地は静まり返る時期だが、海鳥は北から南下してくる。カモメや海に住むカモの仲間たちだって。あとオオワシやオジロワシも。 この前、演歌を外人が歌う番 …











スポンサーリンク